Tag Archives: 家づくり段取り

注文住宅の打ち合わせ
めんどくさい施主と思われずに要望を叶える3つのポイント

家づくりに熱心なかたは、本を読んだりSNSを活用したり、専門知識をつけるかたもいらっしゃいますね。

SNSを見ていると時々こんな投稿をみかけます。

「めんどくさい施主って思われたらどうしよう」

一生に一度の家づくり、高い買い物、後悔したくないし、いい家にしたい!
だから勉強するし、情報もたくさんほしい、ひとつひとつ納得いく選択をしたい!ですよね。

ところが、そう思えばそう思うほど、要望が細かくなり打ち合わせが長引き、長々とメールを送り、やりとりが頻繁になります。
標準的な人より担当者さんの労力を使うことになります。

家づくりに限ったことではありませんが、
相手の労力を割くことは基本的には相手からめんどくさがられます。

相手にいやな思いをさせずに「めんどくさいことを言う」というスキルが必要になってきます。

私は注文住宅の打ち合わせを担当する建築士です。
めんどくさいお施主さんもいくつも担当してきました。
担当する建築士として
こうだったら喜んでやっちゃう!というポイントを施主であるみなさんにお伝えしますね。

目次
1.なぜ「めんどくさい施主」と思われるのか
2.めんどくさいことに対応してくれる会社を選ぶこと
3.手間のかかったお施主様の例その1
4.手間のかかったお施主様の例その2
5.大事なのは嫌がられないこと
6.ポイント①要望の伝え方
7.ポイント②相手を下にみない
8.ポイント③家づくりが楽しい!楽しみ!という気持ちを抑えない
9.まとめ

1.なぜ「めんどくさい施主」と思われるのか

カフェ好きさんの家づくりお勧めの方法

カフェに行くのは好きですか?

週末の朝は家族でモーニング
カフェめぐりが趣味
お気に入りのカフェの時間でリフレッシュ

そんな人も多いのでは。

あなたが注文住宅や家購入を計画中なら、積極的に家族とカフェに行くことをお勧めします。

カフェに行く目的は、そこでの美味しいランチやスイーツやコーヒーだと思いますが。

せっかくですから、そこでこのカフェのどこが好きか、家族で互いにPRしてみてください。

できれば、食べてるものではなくて、テーブルや椅子や照明や窓といったインテリアや居心地についてです。

この椅子すわり心地いいよね
窓大きくていいよね
天井高くていいよね
この薄暗い感じいいよね
テーブル大きくていいよね
このカウンターかっこいいよね

こんな感じで。

さらには、もうちょっと踏み込んでみましょう。
その良さがあるとあなたがどう受け取るのか、どういう気分になるのか、を考えて欲しいのです。

この椅子座り心地よくて、ゆったりした気分になるよね
窓大きくて明るいから、気分も明るく前向きになるね
天井高くて、開放感あるよね
この薄暗い感じ、隠れ家って感じで落ち着くね
テーブル大きくて、いろいろなことができて便利そう
このカウンター、木目があって本物って感じが高級感あってかっこいいよね

こういうことを意識してみると、自分が何に居心地の良さを感じるのかわかってきます。

なんとなく感じていることを口に出すって大切ですよ。
意識するとそういうものが手に入りやすくなるから。
これから始まる家づくりの打合せで、要望をきちんと伝えやすくなります。

あなたが居心地のいい家を欲しいと望むなら
これからの家づくりに必ず役に立ちます。


間取り相談セカンドオピニオン受付中です。コチラ
居心地が良くて性能も満足な家づくりの仕方を教えます。

Twitter、Facebook、インスタで家づくりのお役たち情報を日々発信してます。
フォローしてね

Twitter ⇒ @yothubadesign
Facebook ⇒ momoyo sato
Instagram ⇒ momoyo_sato

家づくり、夫婦どちらか乗り気じゃない時

新年になって、今年は家を建てよう、家を買おう、マンション買おう、って話をした人もいると思います。

夫婦ですんなり「そうだね」って話が進んでいけばいいですが、どちらかがその気でもどちらかが乗り気になってない、ってこともあります。夫婦と言えども考え方が違うことはありますから。

だからといって片方の考えで好きにすることは家という大きな買い物では難しい、というかほぼ無理でしょう。なんとか足並みをそろえたいところです。

どちらかがその気にならなくて話が進まない、そんな時はどうするか。

ポイントは2つ。

①その気にならない、その理由について話し合う

話し合うことはきっと何度も試みているでしょう。でも話が進まない、聞いてくれない。それは、その気じゃない方にとって触れたくない何かがあるのかも。
お金のことを考えると不安、なんだかメンドクサイ、家に興味ないのに大金かける気になれない。
「どちらかの実家の近くにしよう」という話しがもちあがってるとしたら、もう一方にとっては嫌ともいえないし嫌というほどじゃないけどなんだか乗り気になれないかもしれません。
今住んでいる場所が気にいっていてそこから離れるのがちょっと嫌かもしれません。
引っ越しとか片づけるとかそういうこと考えただけでも面倒なのかもしれません。

不安や面倒なことは解決策で小さくすることができます。お金のことだったらファイナンシャルプランナーに相談して将来まで考えて無理のない資金計画をたてればいいです。
家づくりなんて面倒だと思うなら、システマチックに決めていくハウスメーカーや建売やマンションがいいでしょう。
そういう具体的な解決策で不安やめんどくささを小さくすることはできると思います。

実家の近くに建てることに渋っている、とか、何度もしつこくいわれることが嫌気がさしてる、とか。そういう理由の場合は、家族間や夫婦間のコミュニケーションの問題のように思います。お互いに自分の主張を受け入れてもらいたがっているのではいつまでたっても平行線です。主張の中身がどうあれお互いに思っていることを出し尽くさないといけないでしょうね。まずは相手の思ってることを聞こうという姿勢がお互いにないと。
不安材料は出し切りましょう。

②この先どんな暮らしがしたいのか話し合う

その気にならないほうからしたら、そもそもなんで家が欲しいと思っているのかわからないのかもしれません。今住んでるところで十分じゃんって思っていいるかもしれません。
逆に、家を建てたいと思っているあなたはどうしてそんなに家が欲しいのかちゃんと説明できますか?ただ漠然と?年齢的にとか?まわりがそうだからとか?そういう理由でもいいけれど。
大事なのは、家は目的じゃないということ。
一戸建てだろうがマンションだろうが賃貸だろうが、どんな暮らし方をしたいか、どんな日常生活が理想なのか、どんな価値観なのか、それがあって初めて「どんな住まい」か見えてきます。
もし一戸建てにこだわっているなら、案外一戸建てじゃなくても叶う暮らしなのかもしれないですよ。
もう一度、家に対する想いを見直しましょう。
二人の価値観のすりあわせができないと家づくりは難しいです。夫婦、家族といえども考え方や価値観が違うのは当然ですが、それを擦り合わせて生活していくのが夫婦、家族ですよね。

①にしても②にしても、話し合いです。二人で話し合う時間がない、というなら。人生の大事な局面に時間をとって話し合いができないって、夫婦、家族としてどうなのかな、という気がしないでもないですね。注文住宅となると半年1年とかかります、時間を積極的に確保しないと難しいです。

ハウジングコーチをご夫婦にしていると、終わってから、「そんなことまで考えてたんだね」「そこまで考えたことなかったよ」という感想をお話されるかたもいらっしゃいます。日常の忙しさの中で改めて未来や人生について考えていることを話す機会はそう多くはありません。

住まいについて考えることは人生について考えること

人生で何度もあるわけではない機会です。家族の絆を深める機会にしてほしいと思います。