よつば暮らしデザイン室

ブログ

Monthly Archives: 5月 2017

無料でかたづけ診断&アドバイスをプレゼント

定員になりましたので締め切りました。ご応募くださった皆様、シェアしてくださった皆様、ありがとうございます。

 

今日5月30日は私の誕生日ですので、皆様へ日頃の感謝をこめてプレゼントを。

私の得意なことでみなさまへできることと言ったら、やっぱり片付けなのです。

かたづけ診断&アドバイスを無料で行います。先着5名様で受け付けます。

時々イベントでやっていたり、以前はココナラというサイトでやってたアレです。

30項目くらいの質問にお答えいただいてあなたのかたづけ傾向を見つけます。

苦手な部分をどうしたらラクにこなせるか、アドバイスします。

お部屋の写真を送ってくだされば具体的にアドバイスもします。

あなたの無意識はあなたのお部屋の状況に現れます。

自分の暮らしを見つめて自分自身を見つめるきっかけにしていただければ。

お部屋を整えることで何か停滞していたことが動き出すことはよくあることです。

梅雨に入る前にぜひ。

右上のお問合せかfacebookのメッセージでご連絡ください。

 

【よつば暮らしデザイン室のかたづけメニュー】

◎暮らしを楽しむおかたづけ講座

減らす・並べるだけじゃない、暮らしがもっと快適になるための【かたづけ術】です

①モチベーションアップ編

 かたづく暮らし方のコツを学び、ゴール=理想の暮らしをインテリアコラージュでつくります。

②実践編

 必要な物の見分け方、かたづけやすい収納方法を学び、どこから改善していくか実践できる計画をたてます。

4人以上で開催します。出張もいたします。2時間 お一人2000円

◎暮らし改善おかたづけサポート

あなたの理想の暮らしになるための動線からインテリアコーディネートまで考えたかたづけをします。物が減るだけにとどまらない暮らしやすさを目指します。かたづけ以上リフォーム未満の暮らし改善です。

2日間(3時間+3時間) 料金:29,000円(税込)(時間延長は別途)

 ◇1日目:コーチング+診断+目標設定+改善プラン作成

 ◇2日目:一緒にかたづけ実践

 ◇メールでフォローアップ

◎3時間集中「捨てる!」サポート

かたづけ実践のスタートはここから!まずは物を仕分けて要る・要らないの判断を徹底的に鍛えます。捨てることに集中したかたづけサポートです。

料金:3時間9,000円(税込)※交通費は要相談 

北欧デザインが日本になじむわけ

フィンランドデザイン展、最終日にようやく行ってきました。

イッタラ、アラビア、マリメッコといったブランドやカイ・フランク、アルバ・アアルトといったデザイナーの当時の作品がならんでます。

当時の、といっても、北欧デザインは数十年前のデザインが今もほぼ変わらず市場に出回っているんですよね。

何十年経っても色あせることなく現代の生活になじむ、それが北欧デザインの良さです。

イタリアやイギリスやフランスといったデザインの先端の国は他にもあるけど、

やっぱり歴史的に見て「大国」と言われた国はデザインも主張が激しい(笑)

なんというか、権威的というか。

北欧の国々は冬の厳しい気候を凌ぐこともあってか、身の丈の範囲でいかに快適にするか、ってことに意識が向いてる気がします。

フランスやイタリアのデザインだったらここはもっとくねくね装飾してるだろうなー、とか、もっとエレガントさが際立ってるだろうなー、とか。

以前、イケアが日本の古民家で家具をコーディネートして展示してる写真があって、馴染んでましたね、古民家と北欧デザインが。

素朴さがとポップさのバランスがいいんだと思います。

シンプルナチュラルな部屋に北欧ヴィンテージの家具とモダンデザインの家具をミックスしたような部屋が憧れです。

この日の晩御飯は気分はフィンランド。食器はフィンランドでそろえてみました。料理はさておき・・・。

 

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

 

 

 

 

セミナージプシーで成果がでない人って

私の周辺で同じような話題が立て続けにありまして。

「スキルを学んでもそれを実践で活かせない人が多い」

セミナー行って新しいスキル学んだり資格を取っても集客やお仕事にどう活かしたらいいかわからない人が多いようです。

まぁ私もあまり人のこと言えないけど。ガシガシ稼げているわけではないので。

でも、少なくとも学んでる間はとにかくそれをやる。宿題とかもらったツールとかワークとか。

貧乏性なんで、払った金額の元とらなきゃっていうのもあるけど。

性格的に石橋叩いて渡るタイプなのでやりだすまでに時間がかかるんですよね。そのかわり、やると決めたら途中でやめない。自分で納得するまでやりきる、ってことは決めてます。仕事に限らず。

向き不向きはやってから考えます。あの手この手で多方面からやって、その結果と自分でやる時のやりやすさ(=気持ちののりやすさ)でどうやるのが良いのかしぼっていく、って感じです。

教えられたこと、与えられたことをそのままやって、同じように結果が出るわけないです。100%同じ条件じゃないし、そもそも違う人間なんだから。

知識やスキルを習得したら自分の中で咀嚼して、あとはトライ&エラーで改善していく。

なにをしたってこれでしか自分の道は開けないはずです。

小手先のスキルやツールを得ても、それがなぜ必要なのか目的はなんなのかっていう本質を自分自身で考えないと、自分のものとして使えないんじゃないかな。

結局、「自分で考えて決めて行動する」っていう基本的なことが足りないんじゃないかって思います。

まぁ、でも、何かをしたくてセミナー受けるんじゃなくて、好奇心と刺激とお友達づくりでセミナー来る人も多いようなので、そう言う人はそういう人で楽しんでいればいいのでは、って最近は思うようになりました。

ただ、そういう人が自分が一歩を踏み出せなかったり成果がでないことを学びが足りないと思ってるとしたら、それは違うと断言します。

 

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

 

 

 

 

 

PAGE TOP