よつば暮らしデザイン室

ブログ

Monthly Archives: 10月 2017

あなたのやる気を止めている無意識の言葉とは

ちまたにはかたづけ本があふれ雑誌には特集が組まれかたづけ講座もあちこちで開催されて、

かたづけ方法を知る機会はいくらでもあります。

それでもできない、ではなく、やらない。

これはやり方うんぬんの問題ではなく、やるかやらないか、メンタルの問題ですよね。

やらなきゃと思ってる、やりたいと思ってる、でもできないこと。

かたづけ以外にもいろいろあるかと思いますが、

それを止めているのは他でもない、あなたです。

やらなきゃと思っている、やりたいと思っている、の後にくる言葉、こんなこと言ってませんか?

「面倒くさい。」

これ言ったら速攻で止まります。本当に。

言ってなくても思っただけでも同じこと。

これを言った時点で、あなたの行動は制限されます。脳が「あ、やらなくていいんだ」って認識してしまいます。

行動を起こすのに、モチベーションはとても重要だし効果的だけど、モチベーションなんてなくっても行動はできます。

今、あなたの目の前のダイニングテーブルには食事に必要なもの以外が載っていませんか?もし載っていたら捨てるとかどこかにしまってみてください。つべこべ言わずにやればいいのです。

財布がレシートでぱんぱんならすぐ出しましょう。家計簿つけるならつけるためのところにしまう、つけてないなら即捨てる。

それだけのことです。すぐできるでしょ?

「面倒くさい」

あなたの行動を止める魔法の言葉です。無意識に言ってませんか?

===================

家づくり前の、悩み不安疑問、大募集中です。

 

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

家づくり前の、悩み不安疑問を受け付けます

家づくりをしよう、となると展示場いったり検索したりするわけですが、

その前に、そもそも、「家づくりをする」と家族で意見が一致する、この状態になるまでにも悩みや不安や疑問があると思うんです。

ところが、この部分を相談するところが住宅業界にはありません!(たぶん)

世の中に「家づくり相談」っていうものはいくらでもありますが、ハウスメーカーだったり不動産屋さんだったり銀行だったり、「つくること前提」で相談うけてるんですよね。どんな家が建つか、いくらで建てるか、どこの場所で建てるか、そんな相談が前提。

奥さんは建てたいと思ってるけど旦那さんがその気がない、とか、リフォームがいいか建て替えるか、とか、ここを売って別の土地探すか、とか、だんなは同居がいいというけど私は嫌だ、とか。

新しい家をどんな家にするか、という選択肢が決まったなかでの相談は建てる依頼先を探せば済むことですが、

選択肢がいろいろあるなかでその選択によって相談する先が変わるような場合、っていう人たちは自分たちである程度道筋を決めなければいけないのですが、家族だけで答えをだすのは実は難しいものです。

仕事が忙しいとか子供のことで手がいっぱいとか、家族だからこそついケンカになってしまうってことも。

そういう、あれもアリだしこれもアリだし決められないっていうような相談は、ハウジングコーチの得意分野です。

目の前の選択肢だけ見ていては答えは出ません。

どんな価値観でどんな暮らしをどんな未来を思い描いているのか、それを紐解くことでそこにふさわしい解決策を見つけていきます。

その結果、ひょっとしたら建てないという選択になるかもしれません。それでも全然OKです。

目的は建てることではありません、新しい住まいを手に入れることでもありません。

あなたが望むあなたらしい暮らしを手に入れ想い通りの人生を送ること、それが目的であって、そのための場所、それが住まいです。

だから、家をどうするか考える前に、あなたが何を望みどんな価値観を持っているかをあなた自身がちゃんと知ることが大切なんです。

どんな家をつくるか、ということを考える前の相談を承ります。

まずはあなたのお話しをお聞きします。「お問合せ」からどうぞお気軽に。

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

 

 

 

仕事がうまくいってる人に共通してること

オカビス4周年のパーティーに参加してきました。略して「オカパー」。

このネーミングはどうなんだろ、インパクトがあるといえば成功かもしれないけど・・・。

オカビズについてはコチラ

岡崎市が行ってる中小零細個人事業のビジネスサポートです。

私も2年くらい、もっとかな、お世話になってます。セルフマガジンもここで相談しながらつくりました。

パーティーには70人くらい来てたのかな。世の中にはいろんな想いを持っていろんな事業をしてる人たちがいるんですねー。知らない世界がいっぱいありました。

分科会で成功事例のご本人による具体的にどういう相談をしてどういう取り組みをしてきたか、っていう話がとても参考になりました。

全然違う業種だしそのままあてはまることはないけれど、事業をしていく上での考え方とか決断とか対処方法とか。

みなさんやっぱり、軸がはっきりしてる。これをしていくんだ、これが自分たちのビジネスなんだっていう軸が。

提供するサービスや商品はツールであって、それに至るコンセプト、それを提供することで伝えたい想い。

たぶんぶれることもあるだろうし、最初から軸が見えてるわけじゃないだろうけど、オカビスで相談していく中でそれが定まってるところもあるんだろうな、だから結果が伴ってくる。

ある介護施設さんの話で、介護保険の改定で今のスタッフの人数で今までのようなケアをしていては採算が合わない人員削減しなければ成り立たないけどそれをしたら今までのようなケアができないどうしたらいいか、って頭を悩ませていたら、スタッフたちが「私たちの給料をどこまで下げたら今の状況が維持できるの?」と言われたそうです。

「ここで働くことがステイタスになる、ここに預けることがステイタスになる、そんな施設にしたい」そんな話をしてました。

事業はたしかに金勘定だけど、それをまわすことを目的にしたら金勘定がまわらなくなる。

自分で事業をしてる人ならそんな体験はしてるんじゃないでしょうか。

数字を把握することは重要、だけど数字を追うことは目的じゃない。何を目的に何を提供するのか。

実務が忙しくなるとこなすことに必死でなんで私は独立したのかって最近忘れてたけど。

「何を目的に何を提供するのか」

本当にやりたいビジネスのことを思い出しました。

それを成り立たせるのはいばらの道なのかもしれないけど。その道を以外の選択肢は私にはないから。

それと、やっぱりみなさんブログはそう簡単にこなしてるわけじゃないようです。書きためたり時間を確保したり、いろいろ苦労と工夫は必要ですね。

高額セミナーいって気合だけ入れて実践できずにいるならオカビスの方がはるかに現実的で具体的ですよ。

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

PAGE TOP