Tag Archives: おかたづけ

かたづく家にするために改善するのは収納ではなく・・・

かたづけの話をしてるとよく思うこと。

かたづける、って2通りあると思うのね。

物が溜まらないためのかたづけと、溜まった物のかたづけと。

似てるようだけど真逆なことです。

私は溜まった物のかたづけはどちらかというと苦手です、やりたくありません。そもそも物が溜まった状態がキライ。見るとイラッとします。

だからそうならないように、物が溜まらないかたづけのことはものすごく考えます。どうしたら時間と手間をかけずにかたづいた状態を維持できるか。

同じ物を2度動かさないで済むように、アクション少なくかたづくように、動く距離が短くて済むように、余分な動作をしなくて済むように、余分な物をさっさと処分できるように。

雑誌やネットのかたづけコラムを見てると、収納方法とかグッズの利用のしかたとか「結果」の紹介ばかりでなぜそれがいいのかが見えてこない。それだと、使えないと思うんだよね、理由がわからないと。だって同じ家に住んでるわけじゃないし同じ暮らし方をしてるわけじゃないし。

結局、使うのは人間なんだから物に焦点あてるより動作とかやり方とか行動とか意識とか、人間に焦点あてないと改善されないんじゃないかな。

見直すのは収納方法じゃなくて、暮らし方、行動、動作、習慣、癖。

そこを変えない限り、家が新しくなったって、プロに依頼してかたづけたって、一時的なもので終わっちゃうんじゃない?

あなたの意識と行動を見直すためにはまずは自分のことを知らないとね。

ハウジングコーチはそういうとこが得意です。

(18/1000)

『暮らし方を変えるかたづけ術講座』

2017年11月20日(月)

午前の部10:00~12:00 午後の部13:30~15:30 (午前午後同じ内容です)     

場所:岐阜県高山市本山2-27 クロッシング・ナカダ

お申込み:右上の「お問合せ」から OR Facebookメッセージで。            

物の選び方、物が増えない暮らしのしくみ、かたづけやすい収納、などなど、かたづく暮らしのコツをお伝えします。

受講後3か月のメールサポートでかたづけ実践を成功させます。ご相談もメールで承ります。

こんな方、お越しください!

◎かたづけたいとは思うけど手が付けてない方

◎どこから何をすればいいかわからない方

◎かたづけ本を読んでみたけどうまくかたづかない方

◎ダンシャリしたけどまたリバウンドした方

場所:岐阜県高山市本山2-27 クロッシング・ナカダ

受講費 3000円(税込)3か月のメールサポート付き!

さらに、パワーストーンの鑑定付き!(鑑定料1000円相当を無料で)

持ち物 はさみ・のり

お申込み:右上の「お問合せ」から OR Facebookメッセージで。   

===================

づくり前の、悩み不安疑問、大募集中です。

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

部屋をステキにするために最初に必要なこと

雑誌で見るようなスッキリおしゃれな部屋って、センスがいい人、インテリア好きな人、だけのもの、って思ってませんか?

センスって特別な人の才能だと思っている人も多いかもしれません。

ちょっと違います。特別な才能はほんとに突き抜けた有名デザイナーのほんの最後のひとさじ程度の物です。

自分の部屋を素敵にできるかどうか、そのために必要なのは才能やセンスじゃなくて、自分を知ること。

自分にとって何が快適か、そもそもどういう状態が快適なのか、それがわからないと目指すゴールもわからない。

見た目が素敵なものをどれだけつくったところで満足するのはほんの一瞬、見た時だけです。

見た目の満足なんてショートケーキのイチゴのようなもの。目指すゴールではありません。

あなたがどんな人でどんな思考をして何に興味があって何に反応してどういう状態が好みなのか、それがわかると、あなたにどんな部屋がふさわしくてそれがどういう物を選んでどう創ればよいかがわかるんです。

かたづけも、インテリアも、家づくりも、全て一緒のこと。

ゴールは、あなたが一番あなたらしく最高の状態で過ごすことです。

あなたのことがわかれば、あなたにふさわしい部屋づくり家づくりがわかります。

どんな家が部屋が欲しいか、ではなくて、あなたがどんな人かを私は知りたいです。

 

『暮らし方を変えるかたづけ術講座』

2017年11月20日(月)

午前の部10:00~12:00 午後の部13:30~15:30 (午前午後同じ内容です)     

場所:岐阜県高山市本山2-27 クロッシング・ナカダ

お申込み:右上の「お問合せ」から OR Facebookメッセージで。            

物の選び方、物が増えない暮らしのしくみ、かたづけやすい収納、などなど、かたづく暮らしのコツをお伝えします。

受講後3か月のメールサポートでかたづけ実践を成功させます。ご相談もメールで承ります。

こんな方、お越しください!

◎かたづけたいとは思うけど手が付けてない方

◎どこから何をすればいいかわからない方

◎かたづけ本を読んでみたけどうまくかたづかない方

◎ダンシャリしたけどまたリバウンドした方

場所:岐阜県高山市本山2-27 クロッシング・ナカダ

受講費 3000円(税込)3か月のメールサポート付き!

さらに、パワーストーンの鑑定付き!(鑑定料1000円相当を無料で)

持ち物 はさみ・のり

お申込み:右上の「お問合せ」から OR Facebookメッセージで。   

===================

づくり前の、悩み不安疑問、大募集中です。

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

かたづけが苦手な人に必要なことは

かたづけが苦手なみなさん、かたづけを得意になりたいと思ってませんか?

かたづけが得意じゃないとかたづく暮らしができない、と思ってませんか?

それ、違いますから。

かたづけが得意になることよりももっと必要なことがあります。

それは、

物を溜めない暮らし方をすること。

要するに、かたづけに時間を費やさなくてもいい暮らしをすることです。

実は、私はかたづけが好きではありません。たくさんの物をどうしたらうまく片付くか考えることは好きではないです。そんなこと考える無駄な時間より他にやりたいことがいっぱいあるから。

だからどうするかというと、必要以上に物をもたない、決めたところ以外に物を置かない、これをやっていればわざわざ片付けに何日も費やさなくても済むんです。衣替えだってわざわざ時間をとりません。

どうやってかたづけるかを考えるだけだとリバウンドします。

必要なのは、わざわざかたづけなくてもいい暮らし方をすることです。

普通に暮らしていたら普通に片付いてる、そんな暮らしを目指しませんか?

あなたの日頃の暮らし方を見直してどうしたらかたづく暮らしになるかを見つけます。

もう、かたづけに時間をとられるようなことはやめましょう!

物の選び方、物が増えない暮らしのしくみ、かたづけやすい収納、などなど、かたづく暮らしのコツをお伝えします。

受講後3か月のメールサポートでかたづけ実践を成功させます。ご相談もメールで承ります。

『暮らし方を変えるかたづけ術講座』

2017年11月20日(月)

午前の部10:00~12:00 午後の部13:30~15:30 (午前午後同じ内容です)     

場所:岐阜県高山市本山2-27 クロッシング・ナカダ

お申込み:右上の「お問合せ」から OR Facebookメッセージで。            

こんな方、お越しください!

◎かたづけたいとは思うけど手が付けてない方

◎どこから何をすればいいかわからない方

◎かたづけ本を読んでみたけどうまくかたづかない方

◎ダンシャリしたけどまたリバウンドした方

受講費 3000円(税込)3か月のメールサポート付き!

さらに、パワーストーンの鑑定付き!(鑑定料1000円相当を無料で)

持ち物 はさみ・のり

 

===================

づくり前の、悩み不安疑問、大募集中です。

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ