Tag Archives: ていねいな暮らし

家での時間で大切にしたいのはどんな時間?

家づくりをするご夫婦にハウジングコーチをすることが多いのですが。コーチングの最後の方でこんな質問をします。

「家での時間で大切にしたいのはどんな時間ですか?」

みなさんはどうですか?

あくせくと追われることの多い日常で、大切にしたい時間とは。

子供と過ごす時間、家族で食事の時間、好きなマンガを読む時間、ゲームの時間、夜二人でコーヒー飲む時間、読書の時間、、、、

ここでわかるのは、具体的なやること、ではなくて、それによって得られる自分自身の状態や感情です。

家族と過ごすといっても得られることは人によって違っていて。ほのぼのとしたリラックスだったり、明日への活力、仕事のやる気、という方もいます。

ゲームの時間が大切、だなんてふざけてる、ってわけではなくて。好きなことに夢中になる時間でワクワクして元気になることで、日常生活全体がうまく回るんです。その人にとっては。

けっこう多いのが、ゲームとか推しの動画を見るとかマンガとか読書とか、一人の時間を言う人です。夜寝る前のわずかな時間とか、みんなが寝てからこっそりとか。

子育て真っ最中のお母さんだからといって、みんなが子供との時間が大切って言うわけではありません。ましてや、子供との時間が大切って言わないからといって子育てを軽んじてるわけでもありません。

日々何かに追われている中でも、自分でこの時間は自分の時間、という意識を持って過ごす時間があることで、自分を取り戻すことができます。それを知っているかいないかは、日常をより自分らしく過ごすためにはとても影響が大きいと思います。

あなたは、大切にしたい時間は何をしている時間ですか?その時間から得られることってなんですか?

【建築士による家づくりセカンドオピニオンをやっています】
工務店との契約前、契約後、いずれもOK。私、佐藤百世に設計を依頼しなくてもOK。
工務店チェックリスト差し上げます。
効果的な質問の方法を教えます。
提案された間取りについて本当にこれでいいのか、2社までしぼったけどどう決めたらいいのか、間取りはいいけどデザインがイマイチでどう要望をつたえたらいいのか、などなど。
対面またはZOOMで。対面の場合は岡崎市周辺で。
1回のご相談2時間以内 5,000円(税込)
右上のお問合せから、お気軽にどうぞ。

暮らし系YouTuberってご存知ですか?

私さっき初めて知ったんですけど、暮らし系YouTuberって人がいるんですね。

丁寧な暮らし、ミニマリスト、田舎暮らし、そういう暮らしをしている人が実際の暮らしの様子を動画にしてYoutubeで発信しているようです。

ブログやインスタで暮らしを発信している人は今までもいました。かたづけブログとかセンスのいいインテリアをインスタで発信している人が有名になってそのうち本を出す、メディアに登場する、ってことありますよね。

それのYoutube版ってことですね。

Vlog=VideoBlog、っていう言葉も初めて知りました。

発信のしかたって本当に目まぐるしく変わっていきますねぇ。

今日知ったのはこの人

OKUDAIRA BASE

都内で4万円台のアパートに一人暮らしだそうで、食のこだわり、素朴でていねいな暮らし、ほんとに日常そのままを発信してる。

こちらの動画「弟が彼女を連れてきたのでおもてなし」は180万回!も視聴されてます。

もうね、暮らし方というより、見せ方がうまい。断然。それに尽きる。

いいちこのCMみたいな画像、アップとボケ味、明朝体の文字の入れ方、ちょっと暗めな彩度。

雑誌のリンネルとか天然生活っぽい雰囲気。

料理つくりながらカメラで撮るって大変じゃないかな、あちこちにカメラがセッティングしてある中で作業してるのかな。なんてことを考えてしまいますが。

ようするに、センスがいいんだなー、いろんなことに、きっと。

自分の好きなこととやることが一貫してるんだと思います。

今日テレビにこの奥平さんがインタビューに応えていて、
学生時代に学業とアルバイトのかけもちでストレスがたまっていた、会社員になってもっと追われる生活になったらもっとストレスがたまる、月15万あれば生活していける、その中で小さなことの幸せを積み重ねる、っていうようなことを話していました。

それを聞いて思ったのだけど。私は、マクロビオティック的な料理とか、こだわりの道具とか、工芸作家の器とか、家の手入れとか、そういうことは好きです。でも、のんびりした生活ばかりではきっと飽きると思っています。いや絶対飽きる、あくせく働きたくなる。

追われてストレスを感じるような日々の先にある達成感、みたいなことも決して嫌いじゃないんですよね。

そもそも1日中家にいるとか絶対ムリだし。

それにしても、Youtubeってみなさん見ますか?私はミュージシャンのMVとか音楽系YouTuberくらいしか見ないんですけど。
動画より活字で見たほうが断然早い、動画はまどろっこしくてイライラしてきちゃうんですよね。