自然素材、天然素材、というキャッチフレーズを使う工務店はとても多いです。小さな工務店としてはそこを目指すのはやりやすいんですよね。
大手ハウスメーカーとの差別化として。
そしてそれに魅かれるお客様もとても多い。
自然素材、というものは何がよくてこんなに多くの人から支持されるんでしょうか?
身体に優しい?環境にいい?健康?
それはそうなのですが、
自然素材だから体に優しい、自然素材だから健康、というのはちょっと浅はかだと思います。
「自然」「天然」という言葉に対するものすごくよいイメージというものが世の中で過剰にできている、それに対して「工業」「化学」というものに対して条件反射的な嫌悪感もあるように感じます。
自然素材、天然素材が身体にやさしいこと、結果的に健康に結びつく要素があることは否定しません。
自然・天然 →→→→→→ 体に優しい
そこには必ず理由があります。健康になるまでの過程が。
それを知ると、「自然素材」とうたっていても必ずしも「そこまでの効能がこれにある?」ってものにも出くわします。たいていの場合、ちょっと使ったくらいじゃ意味がないものが多いです。家中その素材にしないと意味がない、とか、含有量がもっと多くないと意味がないとか。
正しく理解して使っている工務店はそこまで説明してくれるし中途半端な使いかたはしません。
たいていの場合、なんとなくイメージです。ビニールクロスよりは雰囲気がいいよね珪藻土は。っていう程度です。それで健康になるわけではありません。
絶対量、が必要なことが多いです、自然素材は。そこまでやっている工務店は実は多くはありません。
「健康」を目指さしてるわけでなく、素材としてのテイスト、ということがほとんどです。感覚的な心地よさです。
機械的だからこその健康をうたう工務店もあります。
機械で空気環境をコントロールするのです。そちらのほうが数値として根拠があるので「健康」かもしれません。
「自然・天然」に無条件に好感を持ち、「化学」に条件反射的に嫌悪感を抱くのは、正しい判断を見失います。
自分たちがどこを目指すのか何が重要なのか、それをきちんと把握しておかないとキレイな言葉の魅力に惑わされるだけです。
だから、ハウジングコーチが必要なんです。
===================
↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!
33/1000