よつば暮らしデザイン室

ブログ

かたづけが好きじゃなくても物が溜まらない理由

私は子供の頃からかたづけができるほうで、今ではかたづけを仕事にしてしまってますが、かたづけが好きなわけではありません。

かたづけが好きなのではなく、かたづいている部屋が好きなのです。だって、かたづいてる部屋の方が気持ちがいいもん。

余分な物があふれてる部屋だとイライラするし邪魔だし手間がふえるだけでいいことない。

自分の身の周りにどうでもいいものは置いておきたくない、できるだけ気分良く過ごしたい、そのためにはどんな部屋にしていたらいいか。

そうやって考えると、かたづけをするしかないんです。

かたづけを目的にかたづけをするわけではありません。

あくまでも、こんな部屋でこんなふうに過ごすことが私のベスト、というイメージがあって、そこを目指して片付けるんです。そうすると、その部屋の物の許容量もわかるし余分な物はなにかがわかる。

目標を決めるって大事ですよ。そこを目指して進むわけだから。

目標なんて、どんな部屋がいいか、考えたこともない。インテリアとか興味ないし。っていう人も多いですが。

ちゃんとあるんです、誰にでも。

かたづけ講座でインテリア雑誌を使ってコラージュつくり。みなさんそれぞれの世界がちゃんとできあがります。

たぶん、みんな自分のことを「普通」って思ってるだろうけど、みんなそれぞれの世界があるんです。それを知っているかどうかの違いは大きいですよ。

知ってるからこそ、何を選べばいいかどれだけあればいいかがわかる。だから余分な物が溜まらない。

そんなかたづけ講座をやってます。ご要望があれば出張講座もいたします。

 

◆そろそろ家づくり、という方。計画中だけどなかなか進まない方へ

夫婦の意見を合わせる第一歩「ハウジングコーチワークショップ」

 

 

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

 

 

PAGE TOP