よつば暮らしデザイン室

ブログ

Category Archives: 仕事をする

安易にオンライン化してませんか?

コロナ禍でいろんなことがオンライン化されてますよね。

今まで続けてきたことを何とかオンラインで開催しよう、ということは多いと思います。

先日、今年で30年という長く続いているイベントのミーティングで三密を避けてどう開催するか、オンラインでどうやるか、という話しをしていたのですが。

無理矢理オンラインでやらなくてもいいんじゃないの?例年やってるからといって今年も同じことをやらなきゃいけないわけじゃないよ、という意見がありました。

オンラインでも十分できるじゃん、と思うことと、オンラインじゃ意味ないね、と思うこととあると思います。人によっても違うでしょう。

対面で普通に話せていたことが、オンラインじゃ意思の疎通ができない、ってこともある。

リアルに集まるからこそ体感して盛り上がることが、オンラインじゃ体感できないこともある。

逆に、オンラインなら距離や時間や人数の制約が無くなるので、今まで参加できなかった人が参加できることもある。

今までの当たり前は当たり前ではなく、根本から、それ必要?やる意義ある?ってことを見直すことから、ですね。

コロナ禍は、本当に必要なこと、やりたいこと、求められていること、を精査する大きなきっかけになっているように思います。

長く続くものというのは、こういう難しい場面でもブラッシュアップするからこそ、長く続いていけるのかもしれません。

調子がイマイチでもやれちゃうことってありませんか?

前回のブログでお試しコーチングセッションの募集をはじめました。

理由は、コーチングをもっとやりたい!、と思ったから。

今までハウジングコーチを家づくりをする方に提供してきました。

コーチングセッションをおこなう時のコーチの状態管理ってとても重要だと思っていて。

クライアントさんに影響すると思うんですよね。できるだけニュートラルでクライアントさんよりほんのちょっと高いテンションで、クライアントさんがスムーズに話せるように手をひいていく。

だから、仕事がばたばたしてギリギリの時間で行ったり、疲れ切った状態で頭が働かない状態で行くとか、そうならないように気を付けています。

でも、そうもいってられないこともあるわけで。

バタバタと到着して笑顔がひきつりそうになったり、9連勤の最終日の夕方からという時間で内心ヘロヘロになっていたり。

そんな状況でもなんとか自分にスイッチをいれてセッションをするのですが。

終わった時の充実感と言ったら!!

自分でもびっくりします。始める時より帰る時のほうが元気になってる。

日頃私が行ってる仕事の中で一番楽しいことを選べと言ったら、家づくりの打合せかコーチングセッションかって思うくらいです。

だったら、もっとコーチングを仕事の中心にもってきたい、と思ったのです。

調子が悪い、気分がのらない、疲れている、そんな状態の時でも、やりだしたら楽しくなることって、相当好きなことだと思うんですよね。

私にとってコーチングはそういうものだと気づきました。

コーチングは、色々な人にいろいろな場面で役に立つので、私がどういう人をターゲットにどういうやり方で提供しようか、それをこれから模索していきます。

たんに、「セッションやります、1回1時間○○円です」っていうんじゃなくて、

セッションが行動に結びついてクライアントさんの未来をつくるようなコンテンツにしたいな、と思っています。

できれば「住まい」を絡めたいですねぇ。

みなさんは、自分の状態がイマイチでもそれなりの成果をあげれることってなんですか?気分がのらなくてもできちゃうことってなんですか?

それって、あなたにとっての「強み」「主戦場」「稼げる種」かもしれませんよ。

<お試しコーチングセッション募集>
何か達成したい目標がある人、やりたいことがあるけど一歩が踏み出せていない人、
そんなかたのコーチングをお試しで承ります。
コーチングはとても役に立ちます!
自分の思考の整理と次のステップと今やる行動がわかります。
自分との約束を守ることができます。
対面またはZOOMで行います。
仕事のあいてる時間で行いますので平日夜が多くなります。
あいていれば昼間も可能な時もあります。
対面は愛知県岡崎市安城市あたりのカフェまたは弊事務所、時々名古屋市もあるかも。
お一人1セッションのみ 30分~1時間 無料 先着10名(残り7名)
ご希望のかたは右上の「お問合せ」またはFBメッセンジャーでお願いします。

 

今年の目標たてましたか?お試しコーチングセッション募集中

みなさんは今年の目標ってたてましたか?

新年になってたてた目標、達成する率は8%とか12%とかって研究があるそうですね。

どうせ達成できないんだから目標はないほうがいい、

目標などなくても目の前のことをやればいい、

っていう考えもあって、目標をたてない人もいると思います。

ビジネスの世界だと、会社の売り上げ目標は必須です。組織が同じ方向をむいて進むためにも。

目標があって上手くいく人と、なくても上手くいく人がいると思います。

私は、目標というか、「これをやる」「ここまでやる」と決めないと成果がでないタイプです。というか、決めたことはやる、というタイプです。

まぁこの「決める」の程度が難しいんですけど。

「やりたい」っていってるうちは達成できないですね。こうなったらいいな、っていう妄想は「できない」が前提なわけですから。

30代の会社員のころ、仕事量だったり質だったりきびしいことを言われて上司から「やれるか?」って問われて、

「やらないっていう選択肢はないですよね」って言ったことがあります。

(なんだったんだろう、あの自信は・・・。あの勢いを今欲しいとつくづく思う・・・。)

でもほんとに「決められたことはやるのが当たり前」だったんです。感覚的に。微塵も疑うことなく。

やらなくてもいい、やれない、って感覚がどこかにあると、達成率は一気に下がります。

難しいって思ったら、難しくなくやるためにどうしたらいいか考えればいいだけのこと。

あきらめないことが成功のための法則。

目標をたてようが、人に言おうが、紙に書こうが、SNSで公表しようが、なんでもいいけど。

結局は自分の肚に落とし込めるか、やることが当たり前の感覚になれるかどうかじゃないでしょうか。

やりたいことを100個書き出してテンションあげてわくわくするか、自分をふるいたたせるような厳しいやつを1つ掲げるか、目標にしばられることなく思いつくままガンガンいくか。

私は、やりたいことをいろいろ書き出して、その中から確実に達成したいことを決める派です。

あとは、目標自体を忘れちゃったら意味ないですね。ていうか、その程度の決意ってことですね。

 

<お試しコーチングセッション募集>
何か達成したい目標がある人、やりたいことがあるけど一歩が踏み出せていない人、
そんなかたのコーチングをお試しで承ります。
コーチングはとても役に立ちます!
自分の思考の整理と次のステップと今やる行動がわかります。
自分との約束を守ることができます。
対面またはZOOMで行います。
仕事のあいてる時間で行いますので平日夜が多くなります。
あいていれば昼間も可能な時もあります。
対面は愛知県岡崎市安城市あたりのカフェまたは弊事務所、時々名古屋市もあるかも。
お一人1セッションのみ 30分~1時間 無料 先着10名
ご希望のかたは右上の「お問合せ」またはFBメッセンジャーでお願いします。

 

 

PAGE TOP