よつば暮らしデザイン室

ブログ

Monthly Archives: 5月 2016

二世帯住宅で最初に考えることは

子供さんが結婚するから家をどうするか、っていうとき二世帯を検討されるかたが増えてますね。

いい土地がなかなかない今、ご実家が少しゆとりのある土地や建物の場合コスト的にもメリットのある選択です。

今もそんな二世帯へのリフォームを検討しているお宅のプランニング依頼を受けました。

二世帯といってもいろいろあります。

①キッチン、お風呂、玄関、全て2つある完全二世帯。

②玄関は一つで他は完全に別々の二世帯。

③子世帯または親世帯にセカンドリビングやミニキッチンをつくる時々別々二世帯

④寝室がそれぞれ個室になってるだけで全て一つの完全同居二世帯

①が一番面積も必要だしコストもかかります。

どのパターンにするか、どういう間取りにするか、出された間取り図面を見てあれこれ考えるかもしれませんが、平面図をみていても答えは出ません。

お互いの時間と行動をどう共有するか。どういう距離感を保つか。

単純に生活時間が違うから、という理由で全てを別々にすることを選びがちですが、それによって窮屈で無理な間取りになって暮らしにくくなってしまうかもしれません。

時間帯が違うから気を使うこともあるし、時間が重なるから気を使うこともあるわけです。

毎日の暮らしでお互いにどう関わっていくことができるか。

あたまっから「別じゃなきゃ嫌」って決めつけるのではなく、お互いの暮らしの中で家族とどう関わり合いたいのかそれぞれの考えを尊重できるようになれば、時間やスペースの使い方に工夫する気持ちが生まれます。

ハウジングコーチのセッションでは普段意識して考えていない家族とのかかわり方も見えてきます。それが見えてきてはじめて、どのパターンの間取りにするか見えてきます。

間取りを考えるというより、親との関わり方、子供との関わり方を考える、そこから二世帯住宅は始まります。

IMG_4117

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

↓↓↓ ぽちっとよろしくお願いします!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

仕事モードにうまく切り替える方法

連休おわって仕事っていう人、多いんじゃないでしょうか。

お休みモードから仕事モードへの切り替えが・・・ペースがつかめない・・・

ってなってませんか。

私は仕事にかぎらずモードの切り替えがはっきりないとダメな人で。

自宅の1室で仕事してるんだけど、それも本当はイヤ。だけど独立するのにいきなり部屋を借りる負担は大きかったので、自宅で仕事することを選びました。

そのため、仕事部屋と住むエリアとはっきり区別させたい!という想いは強くて。

デスクとパソコンは白、って決めてました。

住む空間として私の趣味には「白」ってなくって、落ち着いた色合いが好きな人です。実際、リビングダイニングの中に白色のものってエアコンくらいかな。

逆に、仕事するときは色の影響をあまり受けたくないから「白」がいいんです。ニュートラルな感じがして。黒だと迫ってくる感じがして強すぎる。私の場合は。これも人それぞれ。どういう状態だと仕事がはかどるか、そこが人それぞれだから。

赤でやる気を出すとか黄色でテンションあげるとか、インテリア色の効果はうまく使うと効果的です。

この部屋に入ると仕事モードです。だから、普段着でこの部屋にはいるのにとても抵抗がある。デニムはいて仕事はしないし。っていうとけっこう驚かれのよね。

さてさて、世間の休日モードの空気も終わって仕事モードになってくれて、GWの関係ない自営としてはホッとする。

IMG_3769

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

↓↓↓ ぽちっとよろしくお願いします!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

旅行から帰ってきたら

旅行に行くとか遠出するってこと、なんでみなさんはしたがるんですかね。

私は、嫌いとはいわないがそんなに頻繁に行きたいって思わない人で。

なんか目的のあるような旅行、歴史や史跡を巡るとか神社仏閣に行くとか大自然にふれるとかそこでしかできない何かを体験するとか、そういう知識経験が増えるようなことはいいけど、単なるレジャーみたいなのはホントに年に1回2回もあればいいほうで。

旅行の時はホテルや旅館の快適さはとっても重要。特に海外旅行は。

手入れが良き届いた部屋じゃないと安心できない(笑)

とんでもなく虫嫌いな私は「何かでてきそう」な気配が感じられるところはものすごく敏感に察知する。まぁ、そんな部屋はめったにないけど。

古いから嫌とかってわけじゃないけど、ホコリがたまってそうな感じとか古くて手入れが行き届いてない感じはなんだか落ち着かない。

こういうの、潔癖っていうんだろうか。潔癖っていうほどではないと自分で思ってるけど。

記事で「快適さは人それぞれ」って書きました。

結構私は快適さのハードル高いかもね。

旅行から帰ってくると「うちが一番落ち着く~♪」って思う。

そうやって思えるように旅行にでかける前は部屋は片づけて掃除機かけるっていうのが私のルール。

それやらないと帰ってきてから「あぁぁ・・・。」ってストレスたまるから。

連休の旅行から帰ってきたみなさん、お家が快適♪って感じてますか?

IMG_1835

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

↓↓↓ ぽちっとよろしくお願いします!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

PAGE TOP