よつば暮らしデザイン室

ブログ

Category Archives: かさこ塾

人生変えたければここへ来て。かさこ塾フェスタ

意味もなく面白くって夢中になってワクワクしてあっという間に時間が経っちゃった。

そんな日を過ごしていますか?

img_4883 img_4903

 

自分が楽しむことよりやるべきことを優先してませんか?

周りの人と波風たてないように会話することが当たり前だと思ってませんか?

意味もなくアホなことするなんて大人のすることじゃないと思ってませんか?

自分の人生はまぁこんなもんかってあきらめていませんか?

img_4912 img_4915

 

変わるんですよ、人生って、自分で行動すれば。

かさこ塾フェスタに集まった人たちは、塾長のかさこさんもそうだけど、最初から今みたいに自分で発信する人だったわけじゃない。

虐待を受けた経験や大切な人の死を乗り越えてきた人もいる、何かをしたいけど何をしたらいいかもがいてる人もいる、会社員をしながら趣味を極めてる人もいる。

img_4901

自分の心の中の「何か」を求めて発信して行動したら、こんな面白い人たちに出会った。そんな感じ。

昨日会った人のなかには、かさこ塾生でもなく知り合いがいるわけでもなくイベントに来て二次会にも来て、でも二次会では膝付き合わせて話し込んでる、そんな人もいた。

どんな人でもお互いを認めてその人のやり方を尊重する。かさこ塾ってそんなところ。

自分を発信すると、世界はこんなにも変わるんです。最初は小さな一歩で十分。

今のままで人生が終わっちゃったら嫌だと思うなら、小さな一歩を踏み出してみて。

どうしたら一歩になるのかわからなければ、ここへ来て。

11月26日 かさこ塾フェスタ in 名古屋

14670647_10154436648560630_7621083237643537455_n

 

住まいを通してあなたの想い通りの人生をつくることを仕事にしています。毎日の暮らしになんとなく不満を感じてる人、お待ちしてます。

 

1027%e3%82%b3%e3%83%8f%e3%82%af

★女性建築士が教える「理想の暮らし」の見つけ方セミナー お申込みコチラ

10月27日 1時30分~3時30分

 @Cohac(コハク) 知立市中山町中山27-3

グルメ社長いちおしスイーツ付き♪ 1500円

= = = = = = = = = = = = = = = = = = 

★名古屋かさこ塾フェスタ 11月26日 土曜 @雲竜フレックスビル西館5階

『夢を実現させる部屋つくり』ワークショップしまーす。定員8名

★スッキリ暮らすおかたづけセミナー 実践編 11月16日 水曜 10時~12時

 @岡崎市天白町 よつば暮らしデザイン室  参加費2000円 残3名

明日は京都 パンと狩野派と遊形とフェスタ

明日は京都!目的は、かさこ塾フェスタ in Kyoto

%e4%ba%ac%e9%83%bd%ef%be%81%ef%be%97%ef%bd%bc%e8%a1%a8 %e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a3%8f_

なのですが、

京都ですよ、古都の芸術もあれば美味しい物もあればハイセンスなところもいろいろあるところです。

行きたいところを詰め込んでみました。

京都のこの時期って特別拝観が多いんですよねー。今回はこれ行きます。

聖護院 狩野派障壁画

あ、その前に、朝ごはんでこちらに行きます。

進々堂京大前

京都といえば、パンです。京都はパン屋さんが多い、多いだけでなくレベルが高い!京都来たからにはパン屋は絶対行きたいところです。

そして、京都で大好きなところ。京都で、というより、私の中で最高の空間ともいえる。

サロン・ド・テ 遊形

名旅館俵屋が営むカフェです。今まで2回ほど行ってますが、ここ数年行ってないので、あの空間にいって自分のつくりたい空間について考えてみたい。

昼過ぎまでにこれだけ行く予定。行けるのか!?いや、行ってみせる。GoogleMapに全部落とし込んだ。

さらに途中、歩く道すがらパン屋に行く予定。

明日は長い一日、盛りだくさんになります。ふふふ。

 

 

1027%e3%82%b3%e3%83%8f%e3%82%af

★女性建築士が教える「理想の暮らし」の見つけ方セミナー お申込みコチラ

10月27日 1時30分~3時30分

 @Cohac(コハク) 知立市中山町中山27-3

グルメ社長いちおしスイーツ付き♪ 1500円

= = = = = = = = = = = = = = = = = = 

★名古屋かさこ塾フェスタ 11月26日 土曜 @雲竜フレックスビル西館5階

『夢を実現させる部屋つくり』ワークショップしまーす。定員8名

★スッキリ暮らすおかたづけセミナー 実践編 11月16日 水曜 10時~12時

 @岡崎市天白町 よつば暮らしデザイン室  参加費2000円 残3名

 

説明して伝わらないことは文章を変えることより手段を変えたほうがいいってことか!

おかビズさんで相談しながらセルフマガジンつくってます。

目的は新築やリフォームなど住まいを何とかしたいと思っている人に「ハウジングコーチを活かした住まいづくりコーディネーター」を知ってもらうこと。

そもそも、この事業自体をどう組み立ててどうPRしたらいいかっていう話しからなので、ここまで半年くらいかかってます。

今の家づくりの問題点とか、ハウジングコーチがなぜ必要なのかとか、創る人じゃなくて相談専門の人が必要なこととか、想いばっかりが先行して一般の人へ伝わりにくい、というのが最大の難点でした。

HPにも「暮らしの価値観」ってことを書いてるけど、それを見つけることの良さとか必要性とか実際の家づくりにどう影響するかって話になると、「漠然としててわかりにくい」ってことをずーーっと言われてました。

それと、文章はうまいんだけど長いよね。ってことも。

家というカタチを創る事業の中で、「コーチング」とか「相談」っていう目に見えないサービスの良さを伝えることはとても難しい。そもそも、「住まいづくりコーディネーター」っていう立ち位置が世の中にほとんど無いし。

目に見えない価値、今までなかった価値、これを伝えるにはどうしたらいいか。

ハウジングコーチを始めた2年前からずーーーっと悩んでる気がする・・・。

で、先週おかビズのデザイナーさんに言われたのが、

漫画にするということ。

私がつらつらと語った今まで会ったお客さんのこととか「家の良し悪しが一歩入ればわかる」ってことを面白がってくれて。

その話を漫画にしよう!となりました。

今日は私が書いてきたいろいろな事例をどうストーリーにして漫画にするかっていう相談。

そして、それ以外の今まで書いてた「ハウジングコーチのメリット」だの「メニューの説明」だの、ばっさりカット。

えええーーーー、さすがにメニューは入れないと私が何する人かわからないよぉぉぉ、って言ったら、「あ、そうですね、じゃ、最後のここに」ってちょろっと。

とにかく、よつばデザイン室佐藤百世がどんな人でこの人に相談してみたい、って思わせる流れをつくって問合せさせる、っていう作戦です。

わかりにくいことは説明書きをいくら見やすく箇条書きにしたところで読まれないし理解されない。

それよりも、事例や体験談を読んでもらって興味をもってもらうこと。そのためには漫画のほうが読みやすい。

ほおおおおお~。なんか意外な展開。こんなセルフマガジンになるとは思ってなかったな~。

ようやく、ようやく、見えてきました、完成形が。

img_4850-1

★名古屋かさこ塾フェスタ 11月26日 土曜 @雲竜フレックスビル西館5階

『夢を実現させる部屋つくり』ワークショップしまーす。定員8名

★スッキリ暮らすおかたづけセミナー 実践編 11月12日 水曜 10時~12時

 @岡崎市天白町 よつば暮らしデザイン室  参加費2000円 残3名

★女性建築士が教える「理想の暮らし」の見つけ方セミナー お申込みコチラ

 @Cohac(コハク) 知立市中山町中山27-3

PAGE TOP