よつば暮らしデザイン室

ブログ

Category Archives: 住まいについての考え

価値観を知っていると幸せになる理由

あなたの価値観は?ってきかれてすぐ答えられる人はそういないでしょう。

価値観って何よ。

「いかなる物事に価値を認めるかという個人個人の評価的判断」(三省堂大辞林による)だそうです

平たく言うと、「何に興味を持ち何が好きで何にビビッとアンテナが働き何に幸せを感じるか」じゃないかなぁ。

これって実はすごく見つけにくい。ていうか、個人差が大きい。

自称こだわり派の人はわかっているでしょう。自分のピンポイントが。そういう人はいいんですけど。

そうじゃない人、特に好きなことがあるわけじゃないとか、こだわることもない、っていう人。

好きで何かをやるとかこだわるとか、意識してない人。

そう言う人に価値観は?って聞いたって「とくにないです」てなるのは当たり前の話し、なぜなら意識してないから。

価値観がないわけじゃないんです。

でも、自分の価値観は何かって知ってるほうが絶対いいです。断言できる。

価値観が意識できると何がよいか。

自分にOKサインがだせる。

「私が求めている世界はこれなんだ」ってわかると前に進める。

日常の幸せに気づく。

目の前がパーッと明るくなる。

これね、ハウジングコーチのセッションを受けたクライアントさんに起きた変化です。

セッションの中で「これだな」っていうその人の心のあたたかくやわらかい部分に触れた時のなんともいえない優しい表情を見る時があります。

そのポイントが、その人が幸せを感じる価値観なんだなってわかります。

それを意識して自分で気づく人もいるし気づかない人もいらっしゃいます。そういう人には私から言いますけどね。

「心があたたかくやわらかくなる瞬間」

自分が一番自分でいられる時間じゃないかな。自分に戻るともいえる。

毎日次々やってくる情報や出来事にふりまわされて自分を見失いそうになるけど、自分に戻る時間が日常にあれば、自分らしく生きることができる。

そのために毎日暮らす住まいでの時間を大切に考えてほしい。見た目にこだわるんじゃなくって。

私が「住まいづくり」にこだわる理由です。

 

img_5051

 

セリフマガジン「家・知らなかったではすまない秘密を告白します」

新築もリフォームも家づくりを考えてる人には必読です。

ご希望の方には郵送しますので、住所・お名前・ご希望冊数を右上の「お申込み」から送ってください。

新築もかたづけも対応できます

2016年の11月。たぶんこの先記憶に残る月です。

今月、ハウジングコーチのセッションを3本やりました。

1本目は、新築計画中のご夫婦。依頼する工務店は決めてるけど、じっくり考えるタイプの人のようで、ハウジングコーチに興味をもっていただきました。

2本目はかたづけ希望の方。今後に向けて生活を見直すタイミングだったようです。その後のかたづけもかなり進んで余分な家具もなくなってたり。

3本目はこれから新築計画を始めるご家族。私が設計をさせていただくことになって、長いお付き合いになりそうです。

3本のセッション、状況はみなさんそれぞれですが、「自分たちの暮らしを自分たちでちゃんと考えたい」という意志のお持ちの人たち。

住まいについて考えることって家族のこれからを考えることと一緒なんですよね。

新築がプロにお任せする手術なら、かたづけは自分でする家庭療法のようなもの。

どちらも軸になるのは「これからどういう暮しをしてどうなりたいか」

そのためにはどんな住まいがあなたにふさわしいのか。

それを見つけるのがハウジングコーチのセッションです。

新築だけでなく、かたづけとか、かたづけ以上リフォーム未満の人とか、いろんな人にセッションしていきたい。

住まいについて考えることは人生について考えること。

毎日過ごす住まいがあなたの人生の土台になる。

おろそかに、安易に考えたりしないで欲しいなー。

img_5051

セルフマガジンつくりました。

家づくりの知らなかったではすまない秘密を告白しています

ご希望の方に郵送します。「お問合せ」からご連絡ください。

 

セルフマガジンができました

ようやくできました!!!

生みの苦しみでした(笑)

最初に考えていた内容とずいぶん変わったように思います。変わったというか削ったというか。

いろんな人の力を借りました。

おかビズの江藤さん稲葉さんには長々と書いてた私の文章をどうしたら一般の人に伝わるか、試行錯誤に知恵を絞っていただきました。

BNIメンバーでコピーライティングの堀田さんに、表紙のキャッチコピーをいろいろ、いろいろ考えていただきました。

かさこ塾同期ののんだひろみさんに、ざっくりしたイメージしか言ってないのに素敵な大人カワイイイラストを描いていただきました。

デザイナーの杉浦宏美さんには、表紙の案もいろいろつくっていただき、ほんとに最後の最後まで変更だの修正だの対応してもらって、申し訳ないくらいです。

たくさんの人に届くといいなぁ。

住まいづくりで人生が豊かになる人が増えるといいなぁ。

それと、真剣に丁寧に住まいづくりと向き合う設計者施工者が生き残っていける住宅業界にしたい。

ぜひ、かさこ塾フェスタで手に取って読んでください。

img_4994

かさこ塾フェスタ 11月26日 土曜 10時~18時

@名古屋新栄・雲竜フレックスビル西館5階スペースD 入場無料

ワークショップ『建築士が教える素敵な暮らしのつくりかた

13時20分~14時15分 参加費500円 

先着8名様(残り5名)ドタ参加OK!

◎今年中にかたづけたいと思ってるけど行動にうつせていない人

◎素敵な部屋にあこがれるけどどうしたらいいかわからない人

◎おうちで仕事をしたいけど自分のスペースがつくれない人

◎ダンシャリはやったけどイマイチお気に入りな部屋になってない人

◎将来家を建てたい買いたいと思ってる人

お申込みはコチラ ⇒ 

かさこ塾フェスタは好きを仕事にしてる愉快な大人たちの見本市です。

かさこさんの無料セミナーとか編集者とかイラストレーターとかジングルつくるとかセッションとか体のメンテとか、普段なかなか会うことのないクリエイターやセラピストが集まります。

絶対損はないから来て!

日程:2016年11月26日(土)10:00〜18:00

場所:Space D (A Hall)

住所:愛知県名古屋市中区新栄2-1-9

雲竜FLEXビル西館5F

交通:地下鉄東山線・新栄町駅2番出口徒歩2分

PAGE TOP