よつば暮らしデザイン室

ブログ

Category Archives: 家づくり・ハウジングコーチ

家づくり契約後に「えっ、そうだったの?」とならないために

いろんな工務店さんとお仕事していてよく感じるのは、

どの会社も一長一短、得意不得意があるということ。

得意としていること、重要視していること、特徴として打ち出していること、そういうことは積極的にPRするし、丁寧に説明します。

でも、そうじゃない部分って、お客様に詳しく説明せずに「標準です」で終わっちゃうことがほとんどなんですよね。

お客様も自分たちが気にしていることや目につくことは質問して確かめたりするけれど、

そこはやっぱり素人なので隅々まで質問できるわけではありません。

そうなると、いざ契約して細部を決めていく段階で、「え、そうだったの?」ってことがおこります。

「標準です」この言葉の本当の意味は、

「うちの会社ではこれを標準にしています。世の中全般の標準的なものかどうかはわかりません」

っていう意味です。

例えば、自然素材をメインで使う会社は床はずべて無垢材、壁は全て珪藻土だったりします。トイレも洗面所も。トイレは汚れやすいから拭けるものがいいなぁって思っている方には無垢材は不向きです。でも、自然素材を前提にしている会社は「みなさん無垢の床にされてますよー」で終わってしまうんですよ。

そこはもうちょっとお客様の性格や生活スタイルを聞く必要があると思います。こういう時にハウジングコーチが役に立つんですよね。

キッチンやユニットバスなどの設備は会社によって差が出やすいところです。だいたいどの工務店もメインとするメーカーがあってそこはお値打ちになるのだけれど。選べるメーカーがいくつかある工務店もあれば、他を選ぶととんでもなく高額になったりする工務店もあります。

このへんは本当にさまざまなので、契約前に自分たちの希望のメーカーを決めてそれがいくらで入るのか確認しておいたほうがいいでしょう。

どの工務店も、自分たちの特徴を打ち出して自分たちが考える「いい家づくり」を目指しています。でもそれは、家づくりのすべての部分に均等に最高水準を目指しているわけではありません。

依頼しようと思っている工務店があなたにとってベストかどうか、見極める必要があります。

そこがぴったり合えば家づくりの7割がた成功といえる、と私は経験から感じています。

でも、それを家づくりの知識も経験もない人が見極めるのはまず無理です。

だから、専門家のセカンドオピニオンが役に立つんです。

ハウジングコーチでお客様の個性と価値観を知り、工務店の特性を見極めて、最高の家づくりへ導きます。

 

【ハウジングコーチでわかる理想の住まいづくりワークショップ】
◎そろそろ家づくりかなぁっておもっている方
◎いろいろさがしてるけど決まらない方
◎リフォームしたいんだけどどうしたら
いいのいいのか悩んでる方
情報ばかり集めても答えはでません。あなたの人生観や家族観を紐解くことで、あなたにふさわしい住まいがわかってきます。 
前半のセミナーでは、住まいづくりが成功する方法についてハウジングコーチ協会理事長平田広幸からお話があります。 
後半は、あなたの理想の住まいをビジュアライズする「インテリアコラージュ」と、言葉で表す「カードゲーム」を組み合わせたワークショップを行います。 
次のステップがきっと見えてきますよ。 
どうぞお気軽にご参加ください。お待ちしてます!

日時:2019年9月29日 日曜 10時~12時
場所:岡崎市 甲山閣 
HP
愛知県岡崎市六供町甲越6−21

参加費:500円(税込)
駐車場:ありますが数が少ないため満車の場合は市民会館駐車場へ停めてください
お申込みはこコチラ ⇒

あなたの居場所はどこですか?

お家の中であなたの居場所はありますか?

一番リラックスできる場所、気が付くとここにいるという場所、一番くつろげる場所、一番長くいる場所、そんな場所が「あなたの居場所」です。

ごはん食べる時になんとなく家族で座る椅子が決まっているってこと、ありませんか?毎回座る場所が違うってあまりないような気がします。

なんででしょう。

「いつもの場所」これがあるだけで人は安心するのだと思います。いつもの場所にいけばいつもと同じように、家族がいるとか、ごはんがあるとか、あかりがあるとか、空が見えるとか、そんな「なにか」があるだけで、心が穏やかになる気がしませんか?

そして人はそんな場所をどこかで求めているのだと思います。

それは家の中だけでなく、職場の居場所、人間関係の居場所、も同じことですね。居場所をどこかで求めてる。

家の中の居場所は、なにも自分の個室ということではなく、いつも座る椅子だったり、リビングのテレビの前だったり、キッチンの前だったり、遠くの景色が見える窓だったり、ベッドの上だったり。どこでもいいのです。

そこはどんな場所ですか?何がありますか?何が見えますか?

そして、そこにいる時のあなたはどんな気分で過ごしていますか?そこにいるとどんな状態になるのでしょうか。

ごろごろとリラックス?疲れをリセット?明日への元気を注入?

正解はありません。

ただ、そこをどうぞ意識して自分らしく整えてください。無くてもいいものは処分しましょう。せっかくリラックスしたいのに捨てずにたまっている書類が見えたらリラックスもできませんよね。

家中をかたづけて自分仕様に好きな物でいっぱいにするのは難しいけれど、せめて自分の居場所は大切にしてみませんか。

きっとその居場所での時間があなたの心に余裕を生みますよ。

そんな居場所を見つけることができるのも、ハウジングコーチです。

 

【ハウジングコーチでわかる理想の住まいづくりワークショップ】
◎そろそろ家づくりかなぁっておもっている方
◎いろいろさがしてるけど決まらない方
◎リフォームしたいんだけどどうしたら
いいのいいのか悩んでる方
情報ばかり集めても答えはでません。あなたの人生観や家族観を紐解くことで、あなたにふさわしい住まいがわかってきます。 
前半のセミナーでは、住まいづくりが成功する方法についてハウジングコーチ協会理事長平田広幸からお話があります。 
後半は、あなたの理想の住まいをビジュアライズする「インテリアコラージュ」と、言葉で表す「カードゲーム」を組み合わせたワークショップを行います。 
次のステップがきっと見えてきますよ。 
どうぞお気軽にご参加ください。お待ちしてます!

日時:2019年9月29日 日曜 10時~12時
場所:岡崎市 甲山閣 
HP
愛知県岡崎市六供町甲越6−21

参加費:500円(税込)
駐車場:ありますが数が少ないため満車の場合は市民会館駐車場へ停めてください
お申込みはこコチラ ⇒

お金の図面と心の図面、つくったことありますか

私は建築士なので建物の図面をつくることが本業です。

こういうやつですね、建物の図面。家をつくるなら必ずつくります。

最近では家を建てる前にファイナンシャルプランナーさんに資金計画の相談をすることも多いですね。

今もっているお金と日々使うお金とこれからの人生で使うお金を洗い出して、家づくりにいくら出すのか、いくら借りるのか、という計画をたてます。

家を建てるためのお金を考えるためには、この先一生のお金のことを考えないといけません。単純に、今の家賃と給料だけでわかるものではありません。

おれが「お金の図面」をつくるということ。

お金という超現実的なことと並行して考えてほしいのが、あなたの価値観です。

日々の暮らしの中で、何を大事に生きているのか、何に心が躍るのか、一人の時間を必要としているのか、安らぎを求めているのか元気を求めているのか、そして、何にそれを感じるのか。

それをあらゆる方向から聞きだして一つのコンセプトにまとめたもの、それが「心の図面」です。

これをつくるのがハウジングコーチです。ヒアリングをすれば誰でもこれをつくれるわけではありません。

話を聞くのと、コーチングは違います。やっていることはただしゃべっているだけだけど。

普段何気なく過ぎていることを思考してもらい、言葉に表現してもらう。そのための質問のしかた、コミュニケーションのとりかたがあります。お客様のなかにある「答え」をお客様自身に気づいてもらって言葉にしてもらう、それがコーチングです。

家づくりの前にこの「心の図面」をつくることが私の家づくりのやりかたです。

これをすることで、お客様の人生観、日々の暮らしの価値観、この先の未来をどう暮らしていきたいのか、そのために必要な物や空間が見えてきます。

だから、無駄なところにお金をかけることなく、ほんとうに欲しい物にお金をかけることができる、自分の人生にふさわしい家が手に入る喜びを味わうことができます。

住まいについて考えることは人生について考えること。

スーパーで買い物をするかのような、お財布とその場の好みを照らし合わすだけでポイポイ欲しい物を選んでいく家づくりなんて、もったいなすぎる。人生かけた大金を払うのに。

同じ2000万でも、心の図面をつくった家づくりと、スーパーの買い物のような家づくりでは、暮らしてからの満足度の違いは明らかです。

何度も言うけど、住まいについて考えることは人生について考えること。

ハウジングコーチと心の図面をつくることで、あなたの人生の満足度を高める家を手に入れてください。

 

【ハウジングコーチでわかる理想の住まいづくりワークショップ】
◎そろそろ家づくりかなぁっておもっている方
◎いろいろさがしてるけど決まらない方
◎リフォームしたいんだけどどうしたら
いいのいいのか悩んでる方
情報ばかり集めても答えはでません。あなたの人生観や家族観を紐解くことで、あなたにふさわしい住まいがわかってきます。 
前半のセミナーでは、住まいづくりが成功する方法についてハウジングコーチ協会理事長平田広幸からお話があります。 
後半は、あなたの理想の住まいをビジュアライズする「インテリアコラージュ」と、言葉で表す「カードゲーム」を組み合わせたワークショップを行います。 
次のステップがきっと見えてきますよ。 
どうぞお気軽にご参加ください。お待ちしてます!

日時:2019年9月29日 日曜 10時~12時
場所:岡崎市 甲山閣 
HP
愛知県岡崎市六供町甲越6−21

参加費:500円(税込)
駐車場:ありますが数が少ないため満車の場合は市民会館駐車場へ停めてください
お申込みはこコチラ ⇒

PAGE TOP