よつば暮らしデザイン室

ブログ

Category Archives: 家づくり・ハウジングコーチ

「こんなもんか」の人生と「これがいい」の人生の違い

なにかを欲しいと思った時、

こんなもんか、この程度よね、で選んだものと、

私はこうしたいからこれがいい、で選んだものと、

どちらがその後のあなたの人生を豊かにするでしょう。

些細な物から人生に関わる決断まで、一生は選択の連続。選択の積み重ねで人生になるといってもいいかもしれません。

あとで変更できる選択ならとりあえず今手に入るもので選んでもいいかもしれないけど、

住まいのように一生に一回の選択の機会だとしたら、

「ま、こんなもんか」で手にいれちゃうとその後ずーーーっと「ま、こんなもんか」の暮らしになってしまいます。その想い、ひきずりますよ。

お金をかけて高額な家なら満足度が高まるってもんでもないです。

結果的には見た目もデザイン性が高いわけじゃなく高い性能をもってるわけじゃなくても、それを選んだ過程がひとつひとつ自分で考えて決めて選んだものかどうか、納得しているかどうかはその後の暮らしの満足度に大きな差がでます。

そのために必要なのは、自分の想いを出し切って自分がどうしたいかをちゃんと自分で把握することです。

それができるのがハウジングコーチの住まいづくり。

過去・現在・未来のあなたの感情を引出します。

「それがいいと思うのはなぜ?」「その時どんな想いだった?」「どんな状態だったらもっとよくできる?」「それが続いたらあなたはどうなる?」

住まいについて考えることは人生について考えることです。

高いお金をかけるわけじゃないけど人生の満足度が高くなる住まいづくりをしています。

「ま、こんなもんか」の人生と、「これがいい」と思える人生と、あなたはどっちがいいですか。

幸せな住まいづくりができる「住まいづくりサポートのモニターさん」募集しています。

http://kurashidesign.com/?p=1748

IMG_5611 (2)

-・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

↓↓↓ ぽちっとよろしくお願いします!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

 

 

 

この効果を感じてもらいたいって本当に思う

昨夜も、自分が何を望んで生きているのか、本当に欲しい物は何かを見つめる時間でした。

ハウジングコーチのメンバーは月に数回、セッショントレーニングをしています。東京に集まるメンバーと地方のメンバーをスカイプで何か所も結んで互いにセッションしあいます。

昨日の私がうけたセッションは嗜好スタイルっていう項目だったので最初の質問は「物を買う時どんな形やデザインや色や素材のものを買いますか」っていうようなことなのですが。そこから「なぜそれを選ぶのですか~」「それがあるとあなたはどう感じますか~」なんて質問が続きます。

「外部から影響を受けない」「ニュートラルでいられる」「自由に考えていられる」そんなことばっかり答えてました。その結果「自信がつく」

だいたいいつもこんな答えです、ニュートラルで自分の思うままの状態で安定してることを望んでる。

でも、そこからさらに感じたことがあります。これはセッション受けたあとに感じたこと。

最近の私は、あまりいい状態ではありません。自分の望み通りにうまくいってることがあまりありません。試行錯誤してもがいて周りのことに一喜一憂してる。ちょっといい反応きたら喜んで、ちょっとだめだともうだめだぁって落ち込んで、上手くいってる人見てできてない自分に自己否定感半端ない。

廻りの様子を伺いながら自分を出してる感じ。周りに否定されないように傷つけないようにって考えながら出してる。自分がどうしたいかっていうより。

こりゃ、うまくいかないはずだ。本当は突き抜けたいって思ってるのにやってることが伴ってない。

ハウジングコーチは住まいのコンセプトをつくる目的ですが、そこには口には出してないけどその人の本当に望んでいることが映し出されます。

嫌っていうほど自分と向きあう。だからこそ本当に望むものが見える。

コーチングというのはその効果は受けた本人の心で感じることなのでなかなか伝えられません。受ければ何かしらの変化をあなたにもたらします。

 

幸せな住まいづくりができる「住まいづくりサポートのモニターさん」募集しています。

http://kurashidesign.com/?p=1748

あなたのシンプルな暮らしが見つかります。ハウジングコーチについて知りたい方は体験会へ

http://kurashidesign.com/?p=1694

 

-・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

↓↓↓ ぽちっとよろしくお願いします!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

幸福な人の家づくり×不幸な人の家づくり

新しい家を手に入れると幸せになる、って思ってませんか?

身の周りのものが新しくなるって気分いいですもんね。新しい服、新しい靴、新しいパソコン、新しいスマホ・・・。それの究極が家なわけです。気分いいに決まってます。

それだけですか?物が手に入れば幸せです?

注文住宅でたてる人はこんな感じです。

雑誌をいっぱい買って「いいなー」って思った写真の切り抜き帳つくって、完成見学会にいろいろ行って資料をいっぱいもらって、ネットで家づくりの知識をプロ並みに集めて営業さんに細かく質問して相手をたじたじにさせて、家づくり経験者のおうちに遊びに行って素敵な家の自慢話聞いて「こうするといいよ」っていうアドバイスをもらって、キッチンとかお風呂とかカタログを隅々まで見て便利そうで素敵そうなオプションを探して、新しい情報を仕入れたらそのたびに担当者さんに「これいくら?」って見積もりだしてもらって・・・・。

これぞ注文住宅。今の世の中の注文住宅はこんな感じです。

これであなたの想い通りの家が手に入ります。

と思ったら大間違い。

そもそも「想い通り」ってことがはっきりしてなきゃ、延々と次々と追い求めてその情報に振り回されているだけです。

幸せになりたい幸せになりたい、ってずーーーーっと言い続けていろんなセラピー受けてるみたいに。

幸せを追い求めてる間は不幸な自分を自分でつくってるだけですね。

外から与えられる情報をいくら集めてもあなたの幸せには気づきません。あなたが幸せになる方法はあなたの中に答えがあります。

あなたの幸せってどんな状態なの?どんな気分なの?どんな感情を感じてる時が幸せなの?

それを感じるときってどんな時?何してる時?

それがどんな場所だったら最高にそれを感じていられるんだろう?

それを見つけるのがハウジングコーチです。

他の注文住宅とは根本的にスタートが違います。

幸せな住まいづくりができる「住まいづくりサポートのモニターさん」募集しています。

http://kurashidesign.com/?p=1748

ハウジングコーチについて知りたい方は体験会へ

http://kurashidesign.com/?p=1694

写真 (23)

-・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

↓↓↓ ぽちっとよろしくお願いします!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

PAGE TOP