よつば暮らしデザイン室

ブログ

Category Archives: 家づくり・メニュー

家づくりにもセカンドオピニオン

あなたの家が何でできているか、知っていますか?
どうしてその材料・工法でできているか、知っていますか?

料理で素材や産地が重要なように
家も使っている材料や工法がなにより大事なんです。
これが、家を20年でだめにするか80年持つか、差が出ます。

家づくり活動中の人は、ぜひとも担当者さんに聞いてみてください。
この柱はどういう材料ですか。
基礎の鉄筋は太さとピッチはいくつですか。
断熱材は何を使っていますか。

そして、必ず聞いてほしいのが

「なぜそれを使っているのですか」
 

材料も工法もそれぞれメリットデメリットがあります。
全てにおいて100%OKなものはまずありません。
そのなかで各社いろいろ検討してその材料や工法を選択しています。
その「理由」に創り手の家づくりの方針があらわれます。

その「理由」にあなたが納得できるものであれば
家づくりは成功してその後も快適な暮らしになっていくでしょう。
「理由」があなたに合っているかどうか、
それを判断するには、まず、自分がどんな家を望んでいるか
源となる価値観を知っておくことが大前提です。

ちょっとでも疑問を感じたり判断に困ったら
セカンドオピニオンを利用しましょう

よつば暮らしデザイン室ではそんな家づくりのセカンドオピニオンも受け付けています。
毎週日曜日えきマチテラスで行っています。まずは右上の「お問い合わせ」からお願いします。

写真 (30)

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

これからのお知らせ

ゴールデンウィーク、どうでしたか?

日頃できない家の片付けをした人もいるのではないでしょうか。

梅雨の前の暑くなる前の今がベストシーズン!

気持ちのいいこの時期に一気に片づけてしまいましょう。

 

えきマチテラスという場ができましたので

今まで単発でやっていた講座を定期的にやっていくことにしました。

もっと気軽に「おうちのこと」「暮らしのこと」を改善して

気持ちよくやりたいことができる暮らしをしていきましょう。

 

【暮らしを楽しむかたづけ術セミナー】

第2水曜 第2日曜 10時~12時

参加費2000円

5月は13日と17日です。

今まで1回3時間で行っていた内容を

「スタート編」「行動編」と2回に分けます。

初めての方はスタート編からお越しください。

今まで受講されたことがある方は「行動編」でより問題点をクリアにしていきます。

【ファブリックボードつくり】

第3水曜 第3日曜 お好きな時間で2時間ほど 

参加費2000円(材料費含む)

手軽におしゃれ空間がつくれるファブリックボード

カラーコーディネートやインテリアのお話もしながら楽しく創りましょう。

【理想の家づくりのお話会】

第4水曜 第4日曜 10時~12時 

展示場に行く前に、資料請求する前に

まず考えるべきことをハウジングコーチとしてお話します。

個別相談も受け付けています。

すでに家づくり活動をされている方のセカンドオピニオンもどうぞ。

 

場所はすべてJR岡崎駅前えきマチテラスです。

201504総合A4チラシ

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

出すーーー!

この1か月ほど、いろんなことで「えっ・・・」って思うような失敗があり
自分のペースじゃないモヤモヤした感じでした。

これはマズイ。整理しなければ。

私はこういう時は何をするかというと。

とにかく書く。
漂ってる言葉を書く。
意味はわからなくても文章になってなくても
手が動くままに書く。

真っ白な1枚の紙に書いて
書いたらビリビリにちぎって
捨てる。

C777_tabeleniokaretat-cuptomemo

これやると、凝り固まってなかなか出ない想いを手放せる気がするのよね。

あくまでも私のやりかたですけど。

私は人に話すより自分自身で解決したい性質だし
論理的思考なので言葉にすることが好きなので
このやりかた。

どんなやりかたでもいいけど
モヤモヤしてることをきちんと出し切るってとても大切だと思う。

心も、体も、物も

どれも三位一体どこからやっても連動してると思う。

スポーツで汗かいてスッキリするように
余分な物を処分すると思考がスッキリします。

想いも思考も物も
余分なものは手放して
欲しいものだけで進みたいよね。

~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~

【暮らしを楽しむためのかたづけ術講座】
5月13日 水曜  17日 日曜
(どちらも同じ内容です)
10時~12時
JR岡崎駅前えきマチテラス3号室
よつば暮らしデザイン室にて


【ハウジングコーチによる住まいの相談会】
5月6日 祝日水曜
お好きな時間で
・家づくりって何からはじめたらいいの?
・依頼先の候補がいくつもあって決められない
・見積もりってどこをチェックすればいいの?
・この間取りって大丈夫なの?
・築20年だけどそろそろリフォームなの?
誰に聞いたらいいのかわからないような質問でもOK
あなたの理想の住まいへ導きます。

 

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

PAGE TOP