ちょっと前にツイッターで「東京生まれ東京育ちの若者が転勤で田舎にいって田舎はなにもない」的な記事がバズってたけど。
気持ちはわからなくもない、って思ったんですよね。(書き方はちょっと受け入れがたかったけど)
私の住む岡崎市は人口30万人超の中核市で愛知県のなかでも3番目4番目くらいの規模で、名古屋の通勤圏内です。そんな岡崎市の中の中心部に住んでいます。名古屋に遊びに行くのに1時間くらい、わが家からは。
岡崎市でも端っこに行けばそもそも駅まで車で30分くらいとか、スーパーも病院も選択肢はなく近所にあるのは1軒のみとか。
今日はあそこのカフェいこうかな、とか、あっちのスーパーのが肉は安いからあっち行こうとか、そういう選択肢が絶対的に少ないんですよね。
私は今より田舎には住みたくないと思っています。郊外の山の中に切り開いた住宅地とかの現場に行くと「私は住めないな」と思います。
スタバが車で30分とか嫌(笑)
何をわがままな、と思う人も多いでしょうが、私はそういう価値観だってだけです。別に田舎を否定しているわけでもなんでもありません。
東京生まれでも人込み嫌いで海山に囲まれたところに住む人はいるでしょうし、田舎が嫌で東京に出ていく人はとても多いし。
そもそも「田舎」ってイメージが人によって全然違うし。
災害で長らく住んでいたところに住めなくなって、帰りたくても帰れないと嘆く人もいます。
転勤族でそもそも「地元」と呼べる地がないけどどこへ行っても楽しんでる人もいます。
「住めば都」でなじみやすい人もいれば、環境が変わることがストレスな人もいます。
旅を続けて定住しない人もいます。
住み心地、住みやすさ、環境。
人の価値観はいろいろですね。今の時代は自分の価値観で選択することがしやすい時代になっています。こういう時代の流れに「住まいづくり」はついていってるのかな、ってちょっと思います。