愛知・岡崎・西三河の建築士設計事務所。家づくりセカンドオピニオンは全国対応です。

  • お問い合わせ
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

欲しいものを邪魔していたのはこれだった

最近Facebookのタイムラインの表示を整理しました。

私の意見とは合わない投稿をする人をブロックしたり、その人のことは嫌いではないけど投稿のやりかたがちょっと邪魔だなって人のフォローを外したり。

今までは、見なきゃいい、と思って放置してたのです。ちょっと好きじゃない、って思っても。

色付きでデカデカと表示されるアレが嫌なんです。特に、内容も無いツイッターみたいなつぶやき系のやつが。それわざわざ激しく主張することか?ってやつが。

そういう投稿を非表示にしたり、フォローはずしたりしたんです。

そしたら。

変わったんです、タイムラインが。私好みの投稿が増えてきた。

私は人の考えや意志を読むのが好きです。そして考えをやりとりすることも。

この1年あまりで友達がかなり増えたのですが、投稿数の多いつぶやき系の方の投稿が私のタイムラインを占拠してて、それまでのお友達の投稿をここしばらく目にしてなかったのです。

それが再浮上。あれ、あの人こんなに投稿してるじゃん、やっぱり好きだなこの人の文章。

邪魔じゃないからって放置してると、欲しい物が手に入りにくくなるんですね。

これって、物との付き合いも一緒です。

押入れの中って余裕があるからってとりあえず入れとこ、ってなりませんか?

使うかわからないけど置いてあっても「邪魔にはならない」から、まぁとっておくか、て物があちこちにありませんか?

「邪魔にならない」いやいや、邪魔してますよ、あなたが見たいものを見えなくしてる。

私はかたづけ講座で「とっておく物と処分するものの線引きをどこでするか」って話をしますが、どっちつかずのあいまいな物は確実に処分の対象です。そこを手放さないと手に入れたい世界は叶わない。

要らないものを持たない生き方、ではなく、欲しいものを確実に手に入れる生き方をしたいですね。

そのためには、自分が望む世界を意識して自分で選ぶ、という日頃の暮らし方が大事だと思うのです。

 

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリー

お問い合わせフォームはこちら

ページの先頭へ