愛知・岡崎・西三河の建築士設計事務所。家づくりセカンドオピニオンは全国対応です。

  • お問い合わせ
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

家づくりの目的を考えることでわかること

今日は朝から夕方まで耐震診断の講習会。

じっと講義を聞くのは(しかも講師は普通に役所の人なので話し方が下手で聞きづらい・・・)普段と違った頭脳を使うので妙に疲れますねぇぇぇ。

そして、帰ったら夜はハウジングコーチのセッションへ。

コーチングセッションは、端からみてると「しゃべってるだけ」に見えるけど、

クライアントさんの言葉を聞き、声のトーンや表情を読み取り、ペースやテンションをクライアントさんに合わせるように自分をコントロールし、どう質問するかどんな言葉で質問するかを考え、でもできるだけ自然体に程よくフレンドリーにしゃべる、ということを同時にしていくので、かなり神経を使います。

朝から講習会に出たあとで夜からコーチングセッションというのは正直しんどくて。行くまでの道中で気分を変えて沈んでるテンションをあげるようになんとかコントロールして。

ところが、自分でもびっくりするけど、セッション始まると自分にスイッチがはいる。

人の感情の深く柔らかいところに触れ本質をみるということは、なにか活力となるエネルギーでも出てるのだろうか。

目の前のクライアントさんが自分自身の人生の価値観に気づく時のあの表情、自分の人生にOKサインを出し今の道に納得しているというようなあの表情、その表情を見たとき、なんだかとても私自身も何かに納得したような感覚になる。

コーチングセッションって不思議なもので、コーチはあくまでもクライアントさんにコーチングしてるのに終わってみるとコーチ自身がコーチングを受けたような状態になっていることがある。ていうか、そういうことが多い、私は。他のコーチの人はどうだかしらないけど。

今日もそうだった。クライアントさんは私と同じことが好きで同じ趣味をもってるわけじゃないのに。

「今までは、旅行に行きたいとかこの服がいいとかってだけだったけど、それだけじゃないその先のことを求めてたんだなって気づきました」っていう感想を頂いたとき、言葉で説明できないことがこの人には伝わったなって感じた。

なんだろね、このなんとも言えない満ちた感触は。

「家づくりは、家が目的ではありません。その先に続くお二人の人生が満たされることで初めて結果がわかるんです」

帰りがけに私の口から自然とそんな言葉がでていて。若いご夫婦は静かにうなづいてくれました。

私がしたいことは家という建物をつくることではなくて、家づくりを通して自分らしい人生を創ることをお手伝いしていくこと、改めてそう感じた夜です。

 

 

↓↓↓ 読んだらポチッとしてくださると嬉しいです!!!

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

 

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリー

お問い合わせフォームはこちら

ページの先頭へ