愛知・岡崎・西三河の建築士設計事務所。家づくりセカンドオピニオンは全国対応です。

  • お問い合わせ
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

家づくり迷ってあれこれ考えてる人へ

一生に一度の注文住宅
失敗したくない!後悔したくない!
だから
インスタやYoutubeやブログやツイッター
見て読んで勉強してる!

そんな施主のみなさん

情報収集や知識を習得することだけに
一生懸命になっていませんか?

熱心な人ほど陥りやすい状態とは

家づくりについての知識を習得することは
とても大切です。

今は断熱性能も耐震性能も使う材料も
ハウスメーカーや工務店によって様々ですから
理解して選ばないと
「よその家では〇〇らしいけどうちはそんなこと知らなった!」
なんてことになってしまいます。

熱心に情報収集していくと多くの方がこんな状態になります。

調べれば調べるほど、あれも大事これも大事、もっといい間取り、おしゃれなデザイン、・・・きりがない!お金が足りない!
いろんな意見をみて何が大事かわからなくなってくる!

何社もみて、提案もしてもらって
そろそろどの会社にするか決めなきゃいけない!
でも決断できない!

調べることはできる、理解もできる、考えることはできる、
でも優先順位が決められない、選べない、決められない、難しい!
もっといい案はないのか!何かできないのか!?これで大丈夫なのか!?

熱心であればあるほど
知識がつけばつくほど
迷って決断しづらくなります。
沼です・・・。

施主のあなたがするべきこととは

性能上大事なことがたくさんあることも事実
やったほうがいいことがいろいろあるのも事実 
素敵なものがたくさんあるのも事実 
暮らしやすい間取りの工夫もたくさんあるのも事実

でも、その全部を採用できるわけじゃないですよね。

施主のあなたに必要なことは
【最適な選択】をすることです

限られた予算を最大限に活かし
【あなたにとって】最適な選択をすることです。

知識の習得、情報収集だけでは
最適な選択はなかなかできません。

隣の家の価値観とあなたの家では価値観が違います。
インスタで言ってた〇〇があなたにとっても必要とは限りません。
お金事情も土地も暮らし方も家事の仕方も
各家庭それぞれです。

あなたにとって最適な選択は
あなた自身にしか
できません。

そのための考え方、自分の価値観の振り返り方を
『注文住宅の不安や悩みを解消するメルマガ』
でお伝えします。

不安や迷いを解消するためのコツがわかります

メルマガでお届けするのはこんな内容です

■こういう価値観ならこういう間取りはおすすめ
■こういうライフスタイルなら性能はこれくらいが狙い目
■これについて迷うなら今までのここを振りかえってみて
■今までこういう暮らし方ならそこはそんなに気にならない
■これが気になる人ならここは慎重に考えて
■こういう好みの人ならこれがお勧め
■今までの暮らしをこう振り返るとこの答えが導き出せる

性能はこうするべき、こういうデザインがかっこいい、こういう間取りが家事楽
そういう情報だけとはひと味違います。

最適な選択をするための考え方、見分け方、選択のコツをお届けします。

断熱性能も、耐震強度も、家事動線も、デザインも
あれもこれも大事に決まってる。

その中で少しでも良い選択をしたい
できるだけ後悔をしたくない
満足のいく家づくりをしたい

そんなあなたの家づくりに
並走するように手助けをする
そんなメルマガです

間取りチェック表もお届けします

メルマガを登録してくださった方には特典として

間取りチェック~暮らしやすさ編~

こちらをお届けします。

■収納
■家事動線
■広さ
■安全性

私の今まで300軒ほど携わってきた経験から
気をつけたほうがいいなと思う点を簡単にまとめてあります。

自分の暮らし方を振り返りながら
間取りを見直してみてくださいね。

熱心なあなたにぜひ読んで欲しいのです

家づくりは、確認しなきゃいけないこと、やったほうがいいこと、素敵なもの、ほしいもの
あれもこれも大事なことだらけ

かといって全部を採用できるわけじゃないし
全部が自分たちに必要なわけじゃない

でも、どれにしたらいいのかすごく迷う

満足度の高い、最適な家づくりをするために

少しでも良い選択をしたいなら
こちらのメルマガ登録してください!

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリー

お問い合わせフォームはこちら

ページの先頭へ