仕事でも日常会話でもアドバイスをしたりされたりする場面がありますよね。
特に仕事だと専門家としての考えを求められることもありますよね。
アドバイスする立場になった時、せっかくアドバイスしたのに「この人残念な人だな」って思う人がいます。
アドバイスに対して否定的な持論を返してくる人です。
自分の意見をもってることはいいことだけれど、人の話を聞きに来たんだったらとりあえずは受けとめようよ、って思います。
「この場合だと〇〇〇な可能性があるから△△したらどうですか」ってこちらが話したら
「それは××だからそんなことはないです」って返ってくる。
いやいやそれはあなたがそう思ってるだけで他の人はそうじゃないから言ってるんじゃないの。少なくとも私は専門家なのであなたより事例をたくさん見て来てるんですよ。
結局、自分の意見に対して「それでいいですよ」っていうお墨付きが欲しいだけなんじゃないのって思えちゃう。
だったらアドバイスなんて求めなくっていいんじゃないの?
家づくりのお客様でもそういう人がいて。
情報収集で勉強熱心なお客様がいて、夫婦二人とも熱心で、要望も細かくて。「それだったらこちらのメーカーもあります」って提案したら「そこはもういいです」ってピシャッと会話が終わってしまうような人たちで。結局、ひたすら「これがいいけどこれならいくら?」っていう質問に見積もりだして応えるだけ。
この人たちのために一生懸命考えようかなっていう気もなくなってしまうような人たちでした。有益な情報あっても「ま、言っても自分たちの好きにしたいだろうからもういいや」って引っ込めてしまいます。
自分で調べて自分の考えを持つことは大事なことです。
でも、その考えは世界の中心でもなければその人だけの偏った意見でしかありません。自分とは違う意見をもってる人の声に耳を傾けることができない人は、偏った狭い見方で終わってしまいます。自分の世界以外のことを知ることなく終わってしまいます。
「俺は大丈夫、知ってるから」って思ってるかもしれませんが、他から見たら「何も知らないじゃん」って言われてるかもしれませんよ。まわりから反対意見を言われなくなったら、成長は終わりじゃないでしょうか。
家づくりの成功の秘訣は、いかにプロからよりよい提案を引出せるかです。
プロの意見を最大限に活かせるコミュニケーション方法にはちょっとしたコツがあります。それができると、コストを抑えて最大限に要望を叶えることができます。
そんなコミュニケーションの方法も家づくりセカンドオピニオンのご相談では教えています。
↓↓↓ 読んだらポチッとしてくださると嬉しいです!!!