愛知・岡崎・西三河の建築士設計事務所。家づくりセカンドオピニオンは全国対応です。

  • お問い合わせ
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

影響うけてざわざわするんだったら軸を鍛えろよ

今日仕事中にちょっといやな感触を受けて、誰かが何かをしたとか言われたとかではなく、私が感じ取ったということなんだけど。

それが意外と影響大で、その後仕事にならず・・・。

心のざわざわと頭のぐるぐる。

こりゃあかん、なんでこんな影響うけてる?

こういうときどうするか。

なぜか、高いところに行きたくなる。空がたくさんみえる。遠くまで見える。

そして、書く書く書く書く書く。なんで嫌な感触なのか、何がそうさせるのか、どうしたいのか、どうだったらいいのか、そう感じる私の仕組み、根底に眠る価値観は何か。

そうすること3時間くらい。こんなに引きずったの、何年振りかwww

その結果、ひとつ、取り組む課題ができた。私のテーマ、提供したいこと。

今日いやな感触を受けたことは実はショックで、(その場所でいやな感触を感じたということが)、いやな感触から逃れる選択や消す選択もあるけれど、それを転換させる選択がなんだかすごく「いいもの」を生み出すんじゃないかと思った。

だったらそのいやな感触を浄化しようじゃないか。建築にはその力があるのだから!

先日Facebookのフィードで

「正月明けとか連休明けは、遊び疲れとか家にいることが多い子供の世話とか仕事が始まるとかで人の気持ちが荒ぶるので人の影響うける人は理由もなくざわざわするFBみないほうがいいですよ」

っていう投稿をみて、連休明けに気持ちが荒ぶる!?ってことにも驚いたけど、その投稿に

「そうなんですね!なんだかざわざわしてました!」「私だけじゃないんですね、安心しました!」

ってコメントしてる人が多くて驚いた。

いやいやいや、そこで安心していいの?影響うけてることになんとも思わんの?影響をうけて自分が乱れることをほっといていいの?

まわりの影響をうけることは誰にだってある。影響うけやすい敏感な人もいるだろうし、よくない影響をうける人もいると思う。

でもさー、だからって影響うけっぱなしじゃ自分がどっかいっちゃうよ?

軸を保つコントロールを自分でしないと。

影響をうけたくないからとブロックするのでもなく、見てみない振りをしてスルーするのでもなく、目の前に対峙したとしてもブレない自分を据えていればいつでもそこに戻ることができる。

自分と向き合うことがその軸を鍛えると私は思ってる。

 

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリー

お問い合わせフォームはこちら

ページの先頭へ