愛知・岡崎・西三河の建築士設計事務所。家づくりセカンドオピニオンは全国対応です。

  • お問い合わせ
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

工務店VSハウスメーカー、その対立は無意味です

地元の小さな工務店さんと仕事をしていると、

打倒!大手ハウスメーカー!

っていうような社長さんがいらっしゃいます。

大手ハウスメーカーを目の敵にしているというか「あんな家づくりは・・・」って反発してるというか。

うーん、それは同じ「家」をつくる同じ業界の人間としてどうかなぁと思いますけどね。

大手ハウスメーカーと小さな工務店では、家をつくるコンセンプトや工程がまるで違います。

全国チェーンのレストランと町の洋食屋さん、どちらがおいしいかって、そこはそれぞれのおいしさがありますよね。

どちらもお客様においしい食事を提供したい、と思っているはずです。それが、多くの場所で同じ品質のものを効率よくなのか、こじんまりと自分のこだわりを貫いて提供したいか、やり方と手段が違うだけです。

料理でも家でも、どういう価値観の人に向けてどういう質のものを提供したいか、提供する側はそれを考えて提供しています。それは対立するようなものではありません。

大手ハウスメーカーは同じ質のものをたくさん提供するという目標をもっています、均一の質を確保するというのは現場で職人がひとつひとつ作業する工務店の家づくりでは難しい側面があります。それを叶えてるのが大手の工業化された家づくりでもあります。

その変わり、自由に選べる部分が少なかったりどこも似たようなデザインになり個性が薄れたり、対応する人の知識が専門的でなくマニュアルに沿ったもので人間関係が希薄かもしれません。

どっちがいいとかどっちが悪いという考えで対立するようなことではなく、いい家をつくるという同じ目標を持ち違うやり方でそこを目指しているだけのことです。

選ぶ側のあなたは、まずは自分がどういう価値観を持ってどういう家を「いい家」とするか、よく考えることです。

ハンバーグ食べたい、となった時、みんなでワイワイにぎやかに食べたい時もあれば、ちょっと落ち着いた雰囲気でこだわりのハンバーグを食べたい時もありませんか。

食べ物なら今日はここ明日はここ、って変えることができますが。家はそうはいきません。

工務店か大手ハウスメーカーか、って迷ってるのは自分のことをわかっていない証拠です。だって同じ土俵にのるようなものじゃないから。

工務店、ハウスメーカーの情報収集の前に、まずはあなたがどういう価値観をもちあなたなりの「いい家」を頭に思い描くことが必要です。

そして、どこに依頼しようがきちんとチェックできるように知識を持つことです。

【建築士による家づくりセカンドオピニオンをやっています】
工務店との契約前、契約後、いずれもOK。私、佐藤百世に設計を依頼しなくてもOK。
工務店チェックリスト差し上げます。
効果的な質問の方法を教えます。
提案された間取りについて本当にこれでいいのか、2社までしぼったけどどう決めたらいいのか、間取りはいいけどデザインがイマイチでどう要望をつたえたらいいのか、などなど。
対面またはZOOMで。対面の場合は岡崎市周辺で。
1回のご相談2時間以内 5,000円(税込)
右上のお問合せから、お気軽にどうぞ。

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリー

お問い合わせフォームはこちら

ページの先頭へ