愛知・岡崎・西三河の建築士設計事務所。家づくりセカンドオピニオンは全国対応です。

  • お問い合わせ
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

家づくり経験者の多くがしている絶対にやってはいけないこととは

家づくりを経験した人に会うとする質問があります。

そこの依頼先に決めた理由は何ですか?

すると結構多い回答がこれです。

「担当営業の人がいい感じだったから」

え?家のデザインとか間取りとか性能とかじゃないの?

どうやら、見える部分のデザインとか性能とか予算などから2社3社には絞れても最後の決めてがなかなか決めれなくて、そういうときに担当営業さんの人柄で決まるようです。

家なのに、一生そこに住む家なのに、会社じゃなくて、人で決めるんだ・・・。

たしかに、担当者さんがしっかりしているかどうかは重要です。こちらの意図をくんでくれるかとか、要望のもれがなく現場につたわるかどうかとか、素早い対応をしてくれるかどうかとか、それはもちろん大事です。

が、目の前のその人が家づくりで関わる部分なんてわずかで、家づくりはほんとに多くの人が関わります。見るなら、ひとりの人ではなくその会社の体制を見るべきです。

営業から設計への伝達は大丈夫か?契約までの担当と契約後の担当は一緒なのか変わるのか変わるとしたらここで話したことはちゃんとその後に反映されるのか?打合せ内容は記録としてちゃんと残るのか?会社内で何人の人が関わっているのか?そこでのチェック体制はどうなのか?現場管理は誰がやってどれくらいの頻度で現場行くのか?職人さんの経験値と技術力はどうなのか?ミスを見逃さないチェック体制はどうなっているのか?ミスが起きた場合の改善はどうなされるのか?

そして、そういうことをきちんと説明してくれているのか?

ひとりの人を見て「なんとなく気が合う」程度で家づくりの良し悪しは絶対に判断できません。そんな危険なこと絶対にしないでください!

みなさんが思っている以上に「見えないとこ」の程度の差が大きいのが住宅業界の実情です。

家そのものの見えないところ(=壁内部の構造)もそうだし、会社としておもてから見えないところも、です。

その会社もおそらく、自分たちはちゃんとやっている、と思っているでしょう。でも、自己申告の「ちゃんと」ほどあてにならないと思いませんか?

ぜひ、嫌がられるくらいに細かくチェックしてください。

あなたのこれからの人生を左右する家です。がっかりしてこんなもんかって思いながら一生過ごすのか、本当によかったと心から満足して過ごすのか。

最初の選択で間違うと取り返しのつかないことになりますから。

だから、家づくりと業界の経験と知識のある外部の専門家の意見をききましょう。そしてそれを提供している建築士は世の中にほとんどいません。たぶん、片手で数えられるくらい!?

世の中の「家づくり無料相談」は相談という名の自社のPRですから。

私は、私が設計するしない関わらず、工務店チェックシートを差し上げて工務店の良し悪しを見ていいところだったら「ここいいよ」とおススメします。私が設計しなくても。

建築士の知識と経験はつくるだけじゃないから。

↓↓↓ みなさまの応援クリックが励みです!!!wink

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリー

お問い合わせフォームはこちら

ページの先頭へ